【外装系】
〜保守・カスタム部屋〜

RFシリーズの車体に関するQ&Aを扱います。
ここに無い情報は、旧フォーラムにて検索してください。
※タイトル(題名)には、必ず対象車種を記載ください。詳しくは【使い方】をご覧ください。
【エンジン/吸排気系】 【足回り/ブレーキ/駆動系】 【電気系】 【その他】
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃使い方 ┃フォーラムメニュー  
17 / 19 ツリー ←次へ | 前へ→

【9】パニアケースについて もも 2005/07/27(水) 00:10 RF全排気量[未読]
【10】Re(1):パニアケースについて しむら@幕張 2005/07/27(水) 00:21 [未読]
【11】Re(2):パニアケースについて もも 2005/07/27(水) 00:42 RF全排気量[未読]
【12】ん?呼ばれた? にしはら@東大阪 2005/07/27(水) 10:09 RF600[未読]
【15】Re(1):ん?呼ばれた? もも 2005/07/28(木) 00:30 RF400[未読]
【16】Re(2):ん?呼ばれた? にしはら@東大阪 2005/07/28(木) 00:52 [未読]
【13】Re(1):パニアケースについて ハルカ@400 2005/07/27(水) 19:32 RF400[未読]
【14】Re(2):パニアケースについて もも 2005/07/27(水) 23:54 RF400[未読]

【9】パニアケースについて
RF全排気量  もも  - 2005/07/27(水) 00:10 -

引用なし
パスワード
   自分のRFにはRENTECのキャリアを付けているのですが、これにパニアケースーを付けようと思っています。
過去のフォーラムではヤバイことになっているらしいのですが。
このような組み合わせでケースをつけていらっしゃる方、
何か不具合が出た方、
アドバイスよろしくお願いします。

【10】Re(1):パニアケースについて
 しむら@幕張  - 2005/07/27(水) 00:21 -

引用なし
パスワード
   ももさんが400/600なのか900なのかわからないのですが,

900でしたら無理です。積載荷重が1.5kg,MAXでも2.0kgまでのハズです。
純正クラブバーと交換による2か所どめなので素直にあきらめてください。

私は,DTで個人輸入しましたが,GIVIのパニアにしたためヤフオクで売りました・・・

400/600でしたら,にしはらさんがサイズは忘れましたがケースをつけてらっしゃいます。
これは,900と違って,4か所で支えているからになります。

【11】Re(2):パニアケースについて
RF全排気量  もも  - 2005/07/27(水) 00:42 -

引用なし
パスワード
   しむら@幕張さん、早速の返信ありがとうございます。
すみません、排気量書き忘れてました。
排気量は400の後期になります。
許容荷重は3kgになっていますので、溶接補強でいこうかと思っています。

【12】ん?呼ばれた?
RF600  にしはら@東大阪 E-MAIL  - 2005/07/27(水) 10:09 -

引用なし
パスワード
   ▼しむら@幕張さん:
>400/600でしたら,にしはらさんがサイズは忘れましたがケースをつけてらっしゃいます。
>これは,900と違って,4か所で支えているからになります。
..↓このキャリアを利用して、台湾製のパチモンつけてます (^^;
http://rfoc.servebeer.com/Rfoc/old_wwwforum/wwwforum.cgi?id=19&az=thread&number=24#31

【13】Re(1):パニアケースについて
RF400  ハルカ@400  - 2005/07/27(水) 19:32 -

引用なし
パスワード
   パニアケース情報です。

ヤフオクにこんなの出てますが…。
今夜終了ですよ〜!
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b58656637

【14】Re(2):パニアケースについて
RF400  もも  - 2005/07/27(水) 23:54 -

引用なし
パスワード
   ハルカさん、情報ありがとうございます。

自分でも目をつけていたのですが、入札に負けました。
専用ラック付なんでほしかったのですが・・・
予算的に厳しかったです。

【15】Re(1):ん?呼ばれた?
RF400  もも  - 2005/07/28(木) 00:30 -

引用なし
パスワード
   にしはらさん、返事ありがとうございます。

取り付けていらしゃるなら、どうもなさそうですね。
積む物にもよるんでしょうけど・・・

重量級を積まなかったらOKですかね?

【16】Re(2):ん?呼ばれた?
 にしはら@東大阪 E-MAIL  - 2005/07/28(木) 00:52 -

引用なし
パスワード
   >重量級を積まなかったらOKですかね?
..キャリアとベースの接続には、気を遣いますよ。
 重量物は、やはり..ヤバイです。
 重めのモノを積んだときは、なぜか..後続車が車間距離を開けてくれます (^^;
 ま、それぐらい上下に揺れているってことでしょう..。
 あまり..オススメはしませんけど..自己責任でお願いしますぅ..

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃使い方 ┃フォーラムメニュー  
17 / 19 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
16,606
(SS)C-BOARD vv3.8 is Free.