【電気系】
〜保守・カスタム部屋〜

RFシリーズの車体に関するQ&Aを扱います。
ここに無い情報は、旧フォーラムにて検索してください。
※タイトル(題名)には、必ず対象車種を記載ください。詳しくは【使い方】をご覧ください。
【エンジン/吸排気系】 【足回り/ブレーキ/駆動系】 【外装系】 【その他】
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃使い方 ┃フォーラムメニュー  
20 / 35 ツリー ←次へ | 前へ→

【71】現在原因不明のご病気で生産者で治療中です……(泣) 堕天使フロン 2006/07/28(金) 03:20 [未読]
【79】Re(1):現在原因不明のご病気で生産者で治療中... RVT96 2006/09/03(日) 00:08 RF400[未読]

【71】現在原因不明のご病気で生産者で治療中です...
 堕天使フロン E-MAIL  - 2006/07/28(金) 03:20 -

引用なし
パスワード
   バイク屋でタンク交換しに行ったのですが、その途中スピードメーターがぴょんぴょん跳ねてました(笑)
仕舞にはタコも動かなくなってしまいした…。
バイク屋では原因が分からず、スズキ公認でも分からないでメーカーにたらい回しにされてしまいました。
どなたか原因について知っている人はいませんか〜?

【79】Re(1):現在原因不明のご病気で生産者で治療...
RF400  RVT96  - 2006/09/03(日) 00:08 -

引用なし
パスワード
   原因はわかりましたか?
タコメーターや不調の一例ですが、タンク裏にある
レベルセンサーから微量のガソリンが垂れて(目視
不可能なぐらい微量、気化する寸前なほど)配線を
つたわり、コネクタで接触不良を起こしていました。
ハザードの点滅間隔(秒数)早くなっていたので
電気系を疑ったてみたところすぐ発見できたので
良かったです。やはり10年経つと弱くなりますね。
いろいろ試しましたがやはりノーマル一番ということで
マフラーもノー○へ・・・ようやくクラッチレスや
フルバンク、フルステア(片手)&バランスがある程度
できるようになりましたが、やはり低速技術では重さを
感じるマシンですね。鉄馬乗仲間ではハリボテは周知な
のでスタートから最後までのんびり運転できるところが
RFのいいところではないでしょうか(^^!

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃使い方 ┃フォーラムメニュー  
20 / 35 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
18,777
(SS)C-BOARD vv3.8 is Free.