【電気系】
〜保守・カスタム部屋〜

RFシリーズの車体に関するQ&Aを扱います。
ここに無い情報は、旧フォーラムにて検索してください。
※タイトル(題名)には、必ず対象車種を記載ください。詳しくは【使い方】をご覧ください。
【エンジン/吸排気系】 【足回り/ブレーキ/駆動系】 【外装系】 【その他】
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃使い方 ┃フォーラムメニュー  
33 / 35 ツリー ←次へ | 前へ→

【6】とうとう出てきました! ふぁいなる03 2004/10/02(土) 23:38 RF全排気量[未読]
【7】Re(1):とうとう出てきました! isa 2004/11/08(月) 23:36 RF全排気量[未読]
【8】Re(2):とうとう出てきました! isa 2004/11/08(月) 23:38 RF全排気量[添付][未読]
【9】Re(2):とうとう出てきました! ふぁいなる03 2004/11/09(火) 00:38 RF全排気量[未読]
【10】Re(3):とうとう出てきました! isa 2004/11/09(火) 12:22 RF全排気量[未読]
【11】Re(4):とうとう出てきました! ふぁいなる03 2004/11/09(火) 22:34 RF全排気量[未読]
【12】Re(3):とうとう出てきました! ウロ 2004/11/10(水) 00:41 RF400[未読]

【6】とうとう出てきました!
RF全排気量  ふぁいなる03 E-MAIL  - 2004/10/02(土) 23:38 -

引用なし
パスワード
   ↓最近話題(?)のLEDテール&ブレーキランプを作ってくれるそうな...
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/70609568
値段はちょい高めのような・・・?

【7】Re(1):とうとう出てきました!
RF全排気量  isa WEB  - 2004/11/08(月) 23:36 -

引用なし
パスワード
   地元じゃワンオフして頂ける店が見つかりませんでした。
LED化したいと思っていた夢が叶いました。
ふぁいなる03さん、情報ありがとうございました。

画像では少し分かりにくいですが、6連丸型にしてみました。
FD3SやSUPRAのテールランプに憧れてたんですよ。

【8】Re(2):とうとう出てきました!
RF全排気量  isa  - 2004/11/08(月) 23:38 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : tail.jpg
・サイズ : 8.9KB
   画像貼るの忘れてました。
ドンマイ俺。

添付画像
【tail.jpg : 8.9KB】

【9】Re(2):とうとう出てきました!
RF全排気量  ふぁいなる03 E-MAILWEB  - 2004/11/09(火) 00:38 -

引用なし
パスワード
   >画像では少し分かりにくいですが、6連丸型にしてみました。
>FD3SやSUPRAのテールランプに憧れてたんですよ。
丸型かぁ…自作しているときには全く想像もしていなかったけど、かなり良さ気ですね。
”600”とか”900”とか数字で点灯させるみたいなバカな事しか思い付かない僕とはエライ違いだ!
丸型は次回作の参考にしようかな?←作るかどうかは未定だけど...

ところで皆も気になっている(?)、そのお値段&加工方法はどんな風でしたか?

【10】Re(3):とうとう出てきました!
RF全排気量  isa  - 2004/11/09(火) 12:22 -

引用なし
パスワード
   >ところで皆も気になっている(?)、そのお値段&加工方法はどんな風でしたか?

加工方法については分かりませんw
RFに限り、テールランプに直接組み込むそうで(他の車種はユニットが店から届きます。)、手元に戻ってきたときは中は見ることができない状態でした。
レンズを自分で外せれば見れるかもしれませんが、怖くてできませんw
電球を差し込む穴から口金部分が飛び出ている状態でした。
また、内部に、遊んでいる線が2本あり、それを繋ぎ換えることで光り方(ブレーキを踏むとポジション灯も光るなど。)が換えられるみたいです。はんだ付けしないといけないようですが。
値段は、代引き16500円で手元に届きました。
高いですねぇ。でも自作できない事を考えると、個人的には妥当な値段かもしれませんw

【11】Re(4):とうとう出てきました!
RF全排気量  ふぁいなる03 E-MAIL  - 2004/11/09(火) 22:34 -

引用なし
パスワード
   >また、内部に、遊んでいる線が2本あり、それを繋ぎ換えることで光り方(ブレーキを踏むとポジション灯も光るなど。)が換えられるみたいです。はんだ付けしないといけないようですが。
なかなか凝った作りのようですね。
>値段は、代引き16500円で手元に届きました。
>高いですねぇ。でも自作できない事を考えると、個人的には妥当な値段かもしれませんw
かなり妥当な値段ではないかと思いますよ。

安易な計算をすると、
超高輝度LEDを使っているなら単価100円で、80個ぐらい使用、
定電流ダイオード(CRD)が単価35円で、20個ぐらい使用、(どちらも大量購入による値引きアリ?)
その他(基板・配線・ハンダ・工作費・人件費など)で6000円として・・・
100 × 80(LED) + 35 × 20(CRD)+ 6000 = 14700円
残りの約2000円は会社の儲けという事で、納得できる計算ではないかと思います。

・・・ヤベっ!某氏のは貰い過ぎているのか!?

【12】Re(3):とうとう出てきました!
RF400  ウロ E-MAIL  - 2004/11/10(水) 00:41 -

引用なし
パスワード
   >”600”とか”900”とか数字で点灯させるみたいなバカな事しか思い付かない僕とはエライ違いだ!
あはは…
私もRF900とかを点灯させるとかしか思いつかなかったです・・・
丸型ってのも確かに良いかも知れませんね。
私も製作する時の参考にさせてもらいま〜す。

ってまだ車体無いのに何言ってんだか(爆)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃使い方 ┃フォーラムメニュー  
33 / 35 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
18,777
(SS)C-BOARD vv3.8 is Free.