【エンジン/吸排気系】
〜保守・カスタム部屋〜

RFシリーズの車体に関するQ&Aを扱います。
ここに無い情報は、旧フォーラムにて検索してください。
※タイトル(題名)には、必ず対象車種を記載ください。詳しくは【使い方】をご覧ください。
【足回り/ブレーキ/駆動系】 【電気系】 【外装系】 【その他】
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃使い方 ┃フォーラムメニュー  
5 / 105 ツリー ←次へ | 前へ→

【463】困ってます(走行中のガラガラ) RF400@熊本 2010/06/27(日) 21:10 [未読]
【464】Re(1):困ってます(走行中のガラガラ) 通りすがりのRF好き 2010/06/28(月) 19:20 RF400[未読]
【465】Re(2):困ってます(走行中のガラガラ) RF400@熊本 2010/06/29(火) 09:10 [未読]
【466】Re(3):困ってます(走行中のガラガラ) RF400@熊本 2010/06/30(水) 11:42 [未読]

【463】困ってます(走行中のガラガラ)
 RF400@熊本 E-MAIL  - 2010/06/27(日) 21:10 -

引用なし
パスワード
   1週間前、朝エンジンを始動したら、「ガラガラ」という異音が聞こえました。10kmほど走行したところで、エンジンストップ。セルが全く動かずバイク屋さんに電話し、運んでもらいました。そのときは、「セルがだめだろうね」とのことでしたが、そのバイク屋さんは修理が立て込んでいるとのことで結局修理を断られました。その後、仲間と相談をし、セルの中古をオークションで落札し、つけましたが、クランクが引っかかっているようで、回りませんでした。セル側のカバーを外し、軸をメガネレンチで回転させてみると引っかかりがありましたが、どうにか動いたので、セルを回し、エンジンはかかりました。ところが、走行しているとやはり「ガラガラ」がひどく、パワーは全然出ません。ニュートラルでアクセルをふかしたときは、「ガラガラ」はしません。どこが悪いのでしょうか。どなたが、教えてください。よろしくお願いします。

【464】Re(1):困ってます(走行中のガラガラ)
RF400  通りすがりのRF好き  - 2010/06/28(月) 19:20 -

引用なし
パスワード
   まず初めにご自身で愛機を修理しようとする熱意には
感心しますが、素人が少しいじった位ではダメな様な
気がします。
ヘタにいじるより総合的(技術的&費用的)に考えて
SBSなり信用出来るショップに依頼した方が
安心&解決早いと思います。

文面から思うに私個人的にはクラッチ関連が怪しい様に
思うのですが…?

お力になれなくてすいません。
愛機の早期の復活、お祈りしてます。

【465】Re(2):困ってます(走行中のガラガラ)
 RF400@熊本 E-MAIL  - 2010/06/29(火) 09:10 -

引用なし
パスワード
   アドバイスありがとうございました。エンジンストップから再始動まで1週間かかりました。昨日は、パワーが出ないので、低速ギア、高回転で職場まで走行していた関係で帰宅時には、燃料ランプが点灯。ガソリンスタンド手前でガス欠。はじめはエンジンがおかしいのかと思い、チョークを引いてセルをガンガンまわしてしまい、結果的には、かぶらせてしまいました。それから自宅まで約500mを汗びっしょりになって押しました。その後、ガソリンスタンドに自転車で行き、こっそり2Lほど缶に入れ、帰宅後バイクに入れましたが、かぶっているので、バックファイヤー3回。これままずいということでその日は終わりました。そして、今朝、早朝からプラグを抜きましたが、あいにくの土砂降りの中、傘を差しつつ、湿ったプラグを拭くだけ。結局、エンジン始動までこぎつけませんでした。トラブル続きでくたくたですね。
「ガラガラ」の原因がクラッチとのこと。なるほどですね。アドバイス通り、今日、再度バイク屋さんにTELしてみます。

【466】Re(3):困ってます(走行中のガラガラ)
 RF400@熊本 E-MAIL  - 2010/06/30(水) 11:42 -

引用なし
パスワード
    バイク屋さんにお願いし、診ていただいたところ、カムチェーンのゆるみとのことでした。さすが、プロですね。いい勉強になりました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃使い方 ┃フォーラムメニュー  
5 / 105 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
0
(SS)C-BOARD vv3.8 is Free.