【エンジン/吸排気系】
〜保守・カスタム部屋〜

RFシリーズの車体に関するQ&Aを扱います。
ここに無い情報は、旧フォーラムにて検索してください。
※タイトル(題名)には、必ず対象車種を記載ください。詳しくは【使い方】をご覧ください。
【足回り/ブレーキ/駆動系】 【電気系】 【外装系】 【その他】
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃使い方 ┃フォーラムメニュー  
14 / 105 ツリー ←次へ | 前へ→

【445】教えてください RF400@熊本 2008/10/14(火) 15:29 RF400[未読]

【445】教えてください
RF400  RF400@熊本 E-MAIL  - 2008/10/14(火) 15:29 -

引用なし
パスワード
   8月に某オークションで入手したカーボン除去剤を使い、エンジン始動後、キャブからの噴霧を30分×3回行いました。確かにカーボンは除去されたように感じます。というのは、それまでは、エンジンを高回転(10000回転程度)させると、黒煙が出ていましたが、ぜんざいは出ません。「やったー!」と思っていたところ、3回目を機に朝のエンジン始動時に、「こつっ」と言う音を立ててエンジンが数回引っかかった状態になります。その後はセルが回り、すんなりエンジンは始動します。そして、その日は全く問題なくエンジンはスタートします。しかし、翌日は同じ状況になります。原因と、対処方法がわかられる方がおられましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃使い方 ┃フォーラムメニュー  
14 / 105 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
0
(SS)C-BOARD vv3.8 is Free.