【エンジン/吸排気系】
〜保守・カスタム部屋〜

RFシリーズの車体に関するQ&Aを扱います。
ここに無い情報は、旧フォーラムにて検索してください。
※タイトル(題名)には、必ず対象車種を記載ください。詳しくは【使い方】をご覧ください。
【足回り/ブレーキ/駆動系】 【電気系】 【外装系】 【その他】
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃使い方 ┃フォーラムメニュー  
19 / 105 ツリー ←次へ | 前へ→

【435】キャブの構造について わいん 2008/05/18(日) 21:40 RF全排気量[未読]
【436】Re(1):キャブの構造について 白狐 2008/05/18(日) 23:02 RF全排気量[未読]
【437】Re(2):キャブの構造について わいん 2008/05/19(月) 01:42 RF全排気量[未読]
【438】Re(3):キャブの構造について ミヤン@淡路島 2008/05/21(水) 23:57 [未読]
【439】Re(4):キャブの構造について わいん 2008/06/15(日) 06:28 RF全排気量[未読]

【435】キャブの構造について
RF全排気量  わいん  - 2008/05/18(日) 21:40 -

引用なし
パスワード
   キャブの黒いフタにある突起はどういう働きをしているのでしょうか?ゴムの栓がしてあり、針金で止めてある部分です。先日、オーバーホールの際にポキッと折れてしまいました…。

【436】Re(1):キャブの構造について
RF全排気量  白狐 E-MAIL  - 2008/05/18(日) 23:02 -

引用なし
パスワード
   わいんさん、はじめまして

>キャブの黒いフタにある突起はどういう働きをしているのでしょうか?ゴムの栓がしてあり、針金で止めてある部分です。先日、オーバーホールの際にポキッと折れてしまいました…。

質問の内容からしますと、多分同調とるときに使用するところのことかな?
針金で止まっていたかどうかまではわかりませんが・・・

もしそうだとすれば、新品購入をお勧めします。
その突起がないとキャブの同調が取れませんし、何よりもそこからエアを吸ってしまい、車両の調子が悪くなります。

応急処置としては、その穴をテープ類でふさぐことで、その場しのぎですが車両の不調は避けられます。

キャブのOHをしたということなので、同調をとることだと思いますし、今後を考えれば安いと思いますよ(〃 ̄ー ̄〃)


ちなみに、キャブのHOや同調を取るときなどに私の友達も結構折ってました(・_・;

ここまで偉そうなこと言っといて、違う部品でしたらすみませんm(_ _;)m

【437】Re(2):キャブの構造について
RF全排気量  わいん  - 2008/05/19(月) 01:42 -

引用なし
パスワード
   白狐さん、ありがとうございます。ネットで調べたんですけど、検索が上手くないのか、正体が分からなくて…。教えてもらって助かります。とりあえず、ホットワックスで固めておきました。パーツリストを見た感じではフタだけの購入は出来無そうな感じですが、とりあえず、スズキワールドに行ってみます。キャブアッシーだとかなりの諭吉が飛んで行きそうです…。

【438】Re(3):キャブの構造について
 ミヤン@淡路島  - 2008/05/21(水) 23:57 -

引用なし
パスワード
   ▼わいんさん:
初めましてミヤン@淡路島と申します
過去ログにあるこれのことでしょうか?
「カバーダイアフラム」\1,950
ttp://rfoc.servebeer.com/Rfoc/old_wwwforum/wwwforum.cgi?id=28&az=msg&number=776&page=

【439】Re(4):キャブの構造について
RF全排気量  わいん  - 2008/06/15(日) 06:28 -

引用なし
パスワード
   わざわざありがとうございます。カバーダイヤフラムを先日交換しました。値段が高い上に、デッドストックだったためか、かなり汚れているものが納品されました。スズキワールドの店員によると、負圧調整の凸部分は良くポキッと逝くそうです。しかし、キャブ周りの部品は高いですね。あと、アイドルが安定していなくて、パイロットスクリューを外してみたら、Oリングとワッシャーが固着して、スプリングも腐食していました。交換しましたら症状は改善されました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃使い方 ┃フォーラムメニュー  
19 / 105 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
0
(SS)C-BOARD vv3.8 is Free.