【エンジン/吸排気系】
〜保守・カスタム部屋〜

RFシリーズの車体に関するQ&Aを扱います。
ここに無い情報は、旧フォーラムにて検索してください。
※タイトル(題名)には、必ず対象車種を記載ください。詳しくは【使い方】をご覧ください。
【足回り/ブレーキ/駆動系】 【電気系】 【外装系】 【その他】
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃使い方 ┃フォーラムメニュー  
26 / 105 ツリー ←次へ | 前へ→

【416】サイレンサーについて教えて下さい。 ひろきち 2007/12/10(月) 00:43 RF900[未読]
【417】Re(1):サイレンサーについて教えて下さい。 エボラRFヴィールス 2007/12/10(月) 01:22 RF900[未読]
【418】Re(2):サイレンサーについて教えて下さい。 ひろきち 2007/12/10(月) 01:33 RF900[未読]

【416】サイレンサーについて教えて下さい。
RF900  ひろきち E-MAIL  - 2007/12/10(月) 00:43 -

引用なし
パスワード
   どなかた、情報持っておられる方がいたら教えてください。

以前、オークションにてRF900/RF600兼用(輸出用)とのサイレンサーを購入しました。
今回、国内仕様のRF900につけようとすると、タンデムステップに取り付けるねじ穴の位置が合わず、スイングアームとも干渉します。

RF900の場合、国内仕様のエキパイに輸出仕様のサイレンサーは取り付けできないのでしょうか?
もしくは、サイレンサーが900/600兼用というのが間違いなんでしょうか。
刻印はRF600とあります。

よろしくお願い致します。

【417】Re(1):サイレンサーについて教えて下さい。
RF900  エボラRFヴィールス  - 2007/12/10(月) 01:22 -

引用なし
パスワード
   ▼ひろきちさん:
>どなかた、情報持っておられる方がいたら教えてください。
>
>以前、オークションにてRF900/RF600兼用(輸出用)とのサイレンサーを購入しました。
>今回、国内仕様のRF900につけようとすると、タンデムステップに取り付けるねじ穴の位置が合わず、スイングアームとも干渉します。
>
>RF900の場合、国内仕様のエキパイに輸出仕様のサイレンサーは取り付けできないのでしょうか?
>もしくは、サイレンサーが900/600兼用というのが間違いなんでしょうか。
>刻印はRF600とあります。
>
>よろしくお願い致します。

まず、手に入れられたサイレンサーはどの様な形状してますか?
1.サイレンサーのみ、2.サイレンサーとエキパイに接続するセンターパイプが
一体形状になったサイレンサー(400の純正の様な)
もし2番の様な形状でしたら600の前期型の物と推測されます。
もしそうなら900には(国内&逆車問わず)装着不可です。
結論から申しますが、900のエキパイは国内&逆車の区別はありません。
逆にサイレンサーには区別あります。(排気口の口径以外の外観上の違いは
ありません。)
よってサイレンサーの取り付けに関しては、国内のエキパイに逆車の
サイレンサー装着はまったく問題なくポン付け出来ます。

【418】Re(2):サイレンサーについて教えて下さい。
RF900  ひろきち E-MAIL  - 2007/12/10(月) 01:33 -

引用なし
パスワード
   >エボラRFヴィールスさん

早速の返信ありがとうございます。

サイレンサーの形状については“1”のサイレンサーのみのタイプです。
これまで、VEGAのスリップオンを付けていたのですが、
住環境により、ノーマルへ交換しようと思ったのですが・・・

転倒等により、エキパイからゆがんでいると考えるのが自然でしょうか。
無理矢理つけて、なじむのを期待する方向で検討してみます。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃使い方 ┃フォーラムメニュー  
26 / 105 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
0
(SS)C-BOARD vv3.8 is Free.