【エンジン/吸排気系】
〜保守・カスタム部屋〜

RFシリーズの車体に関するQ&Aを扱います。
ここに無い情報は、旧フォーラムにて検索してください。
※タイトル(題名)には、必ず対象車種を記載ください。詳しくは【使い方】をご覧ください。
【足回り/ブレーキ/駆動系】 【電気系】 【外装系】 【その他】
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃使い方 ┃フォーラムメニュー  
95 / 105 ツリー ←次へ | 前へ→

【30】[RF400] 99年式RF400RV oga 2001/06/10 (日) 22:12 RF400[未読]
【31】Re(1):[RF400] 99年式RF400RV エラマジョRF400RV上野 2001/06/11 (月) 00:03 RF400[未読]
【32】Re(2):[RF400] 99年式RF400RV oga 2001/06/12 (火) 02:39 RF400[未読]

【30】[RF400] 99年式RF400RV
RF400  oga  - 2001/06/10 (日) 22:12 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。ogaと言います。
RVが来てはや一週間が経ちます。
早速ですが皆さんに質問があります。
VCって8000回転位で変わるんですよね
ところが私のRVは変わるのがよく分からないんです。
だいたい8000回転って相当スピードが出てますよね。
風切り音とエンジンの唸り声しか聞こえない。
ような気がします。
5000回転位からフーイーーンと言うような音がして
且つ加速します。5000回転から10000回転くらい
(これ以上回せません。怖くて)
までスムーズ過ぎるほどよく回ります。
5000回転位からフーイーーンこれがVCなのでしょうか?
インテグラなどの四輪VTEC等にはVTECコントローラなる
モノがありますよね。
VCにもそのようなモノがあるのでしょうか?
99RFはSBSで購入しました。
見た目はドノーマル店の人もそう言ってた。
(マフラー、ハンドル、タイヤ、チェーンなどはノーマルです。)
あこがれのRFなので大事に長く付き合いたいので
よろしくお願いします。
   P.S  RFって格好いいし、速いし、文句なしです。

【31】Re(1):[RF400] 99年式RF400RV
RF400  エラマジョRF400RV上野 E-MAILWEB  - 2001/06/11 (月) 00:03 -

引用なし
パスワード
   ども、エラマジョRF400RV上野です


>VCって8000回転位で変わるんですよね
>ところが私のRVは変わるのがよく分からないんです。
 私も高速道路においてトップギアで走行中にVCに切り替わっても風切り音でVC切り替え音が聞こえません。まぁ、ハイカムに切り替わるともう一段階、加速しますのでそれで分かりますが。
 VC切り替えでしたらむしろ一般道で、いつもより一段低いギアで8000回転まで引っ張って見てください。ジャコン、って言ってハイカムに入りますから。


>インテグラなどの四輪VTEC等にはVTECコントローラなる
>モノがありますよね。
>VCにもそのようなモノがあるのでしょうか?
 オーナーが独自にVCをコントロールするような機器など、聞いたことないです。VC対応リミッターカットならうちのRFのシート下に鎮座しておりますが。

【32】Re(2):[RF400] 99年式RF400RV
RF400  oga  - 2001/06/12 (火) 02:39 -

引用なし
パスワード
   エラマジョRF400RV上野 さん
コメントありがとうございます。
ようはVCって高回転まで回さないと意味無いってことですね
今のところあまり使わない(使えない)なー

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃使い方 ┃フォーラムメニュー  
95 / 105 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
0
(SS)C-BOARD vv3.8 is Free.