【エンジン/吸排気系】
〜保守・カスタム部屋〜

RFシリーズの車体に関するQ&Aを扱います。
ここに無い情報は、旧フォーラムにて検索してください。
※タイトル(題名)には、必ず対象車種を記載ください。詳しくは【使い方】をご覧ください。
【足回り/ブレーキ/駆動系】 【電気系】 【外装系】 【その他】
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃使い方 ┃フォーラムメニュー  
55 / 105 ツリー ←次へ | 前へ→

【284】RF400燃料ポンプの異常? dyna 2004/10/30(土) 23:51 RF400[未読]
【285】Re(1):RF400燃料ポンプの異常? うえの@さいたま 2004/10/31(日) 00:50 RF400[未読]
【286】Re(2):RF400燃料ポンプの異常? dyna 2004/10/31(日) 21:26 RF400[未読]
【287】Re(3):RF400燃料ポンプの異常? とし 2004/10/31(日) 22:09 RF全排気量[未読]

【284】RF400燃料ポンプの異常?
RF400  dyna  - 2004/10/30(土) 23:51 -

引用なし
パスワード
   RF初心者ですがよろしくお願いいたします。
RF400(初期型)不動を入手して1年半、やっと車検も取って稼動したばかりです。
キャブOH、プラグ交換などでエンジンはかなり好調でして、
基本的にセル一発でかかってたんですが、
どこでどうヘソ曲げたのかまったくかからなくなりました。
で、昔雑誌で読んだ記事を思い出して燃料ポンプをコツンとやったら、一発始動!
1週間後、エンジン始動時に燃料ポンプを触ってみると動いてる気配なし。
案の定セル回してもかからず。
いったんイグニッションを切って再度ONにすると、燃料ポンプが「コッ」っと動いた気配。すかさずスターター回すと何事もなかったように始動。
どうも接触不良のような気もしますが、はたして?
どなたか燃料ポンプの良否を判断する方法をご存知ありませんか?
よろしくお願いいたします。

【285】Re(1):RF400燃料ポンプの異常?
RF400  うえの@さいたま E-MAIL  - 2004/10/31(日) 00:50 -

引用なし
パスワード
   >どなたか燃料ポンプの良否を判断する方法をご存知ありませんか?
 燃料ポンプの配線に直接12Vかけてみれば、と思ったのですが。サービスマニュ
アル見ると4極コネクタ使用なのですね。

 サービスマニュアルによれば…
 燃料ポンプのカプラの電極のうち、黒/白のコードがつながっているものにテス
ターのプラス側を当て、黄/緑のコードの電極にテスターのマイナス側を当てると
10〜12kΩであれば正常とのこと。
 黄/緑にテスターのプラス側、黒/白にマイナス側とすると10〜12kΩ。
 黒/黄にテスターのプラス側、黄/緑にマイナス側にすると45〜55kΩ。
 黒/黄にテスターのプラス側、黒/白にマイナス側にすると31〜37kΩ。

 あとは燃料ポンプを取っ払ってタンクとキャブを直結にして重力落下式という
手もあるにはありますが。

 燃料ポンプ以外の接触不良であればサービスマニュアル片手に地道にテスター
で配線を追ってみるか。セルを回してもエンジンがかからない原因がガスが来て
いないことによるかの判断をするなら、フロート室のドレンを開けてみるとか
プラグの湿り具合で判断など。

【286】Re(2):RF400燃料ポンプの異常?
RF400  dyna  - 2004/10/31(日) 21:26 -

引用なし
パスワード
   うえの@さいたまさん、ありがとうございます。
サービスマニュアルに載ってたとは・・・。
存在をすっかり忘れてました。
お手数かけてすいません。m(_ _)m

> あとは燃料ポンプを取っ払ってタンクとキャブを直結にして重力落下式という
>手もあるにはありますが。

そう、バイクは燃料タンクが上部にあるのが普通だから、
燃料ポンプってのは4輪にしか付いてないと思ってたんですが・・・。
重力落下式で動くとすれば、なんでRFって燃料ポンプがあるんでしょう?
余計な電装品をはさめばそれだけ故障の原因が多くなる・・・って
いいことないような気がするんですがね。
ただでさえ燃費の悪いRFなのに、
なにもポンプで燃料を押し込まなくても。。。

【287】Re(3):RF400燃料ポンプの異常?
RF全排気量  とし E-MAIL  - 2004/10/31(日) 22:09 -

引用なし
パスワード
   燃料ポンプ無しでも稼動出来ますが、
タンクの容量が残り1/3程は使えなくなります。
外しても満タンに近い状況であれば乗れますが、
給油が出来ない状況下では不便だと思います。

燃ポンの抵抗値を測ってみるのが正確でしょうが、
火の気の無い所で燃ポンからキャブに繋がるパイプを外してみて、
セルのボタンを外した時ガソリンが来るか来ないか
確かめるのが簡単だと思います。

そうそう壊れる物では有りませんが、
ガソリンが内部の潤滑をしていますので、
頻繁にガス欠をしているとポンプが空打ちして駄目になることも有りえます。
買うと結構高いですから、無事だと良いですね。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃使い方 ┃フォーラムメニュー  
55 / 105 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
0
(SS)C-BOARD vv3.8 is Free.