【エンジン/吸排気系】
〜保守・カスタム部屋〜

RFシリーズの車体に関するQ&Aを扱います。
ここに無い情報は、旧フォーラムにて検索してください。
※タイトル(題名)には、必ず対象車種を記載ください。詳しくは【使い方】をご覧ください。
【足回り/ブレーキ/駆動系】 【電気系】 【外装系】 【その他】
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃使い方 ┃フォーラムメニュー  
67 / 105 ツリー ←次へ | 前へ→

【200】[RF400/RF600/RF900] エンジンがかからない!! 超初心者 2002/07/24 (水) 11:29 RF全排気量[未読]
【201】Re(1):[RF400/RF600/RF900] エンジンがかから... 小関@昼休み 2002/07/24 (水) 12:08 RF全排気量[未読]
【202】Re(2):[RF400/RF600/RF900] エンジンがかから... かわべ@横浜 2002/07/24 (水) 12:37 RF全排気量[未読]
【203】Re(3):[RF400/RF600/RF900] エンジンがかから... クッキー 2002/07/24 (水) 14:56 RF全排気量[未読]
【204】Re(4):[RF400/RF600/RF900] エンジンがかから... 2002/07/24 (水) 16:05 RF全排気量[未読]
【205】Re(5):[RF400/RF600/RF900] エンジンがかから... 超初心者 2002/07/24 (水) 17:46 RF全排気量[未読]
【206】Re(6):[RF400/RF600/RF900] エンジンがかから... いんなみ@保土ヶ谷 2002/07/24 (水) 17:53 RF全排気量[未読]
【207】Re(7):[RF400/RF600/RF900] エンジンがかから... クッキー 2002/07/25 (木) 00:26 RF全排気量[未読]
【208】Re(7):[RF400/RF600/RF900] エンジンがかから... 超初心者 2002/07/25 (木) 00:49 RF全排気量[未読]
【209】Re(1):[RF400/RF600/RF900] エンジンがかから... みヤッチ@岐阜 2002/07/24 (水) 18:06 RF全排気量[未読]
【210】Re(2):[RF400/RF600/RF900] エンジンがかから... みヤッチ@岐阜 2002/07/24 (水) 18:10 RF全排気量[未読]
【211】Re(3):[RF400/RF600/RF900] エンジンがかから... 超初心者 2002/07/25 (木) 00:55 RF全排気量[未読]
【212】Re(2):[RF400/RF600/RF900] エンジンがかから... 超初心者 2002/07/25 (木) 00:57 RF全排気量[未読]
【213】Re(1):[RF400/RF600/RF900] エンジンがかから... ウロ 2002/07/24 (水) 18:36 RF全排気量[未読]
【214】Re(2):[RF400/RF600/RF900] エンジンがかから... 超初心者 2002/07/25 (木) 01:26 RF全排気量[未読]
【215】Re(3):[RF400/RF600/RF900] エンジンがかから... ウロ 2002/07/25 (木) 02:25 RF全排気量[未読]
【216】Re(4):[RF400/RF600/RF900] エンジンがかから... 超初心者 2002/07/25 (木) 02:44 RF全排気量[未読]
【217】Re(5):[RF400/RF600/RF900] エンジンがかから... nao-nao@すかぶ650 2002/07/25 (木) 07:24 RF全排気量[未読]
【218】Re(6):[RF400/RF600/RF900] エンジンがかから... ウロ 2002/07/25 (木) 22:05 RF全排気量[未読]
【219】Re(1):[RF400/RF600/RF900] エンジンがかから... 超初心者 2002/07/26 (金) 02:06 RF全排気量[未読]
【220】Re(2):[RF400/RF600/RF900] エンジンがかから... 超初心者 2002/07/30 (火) 19:15 RF全排気量[未読]

【200】[RF400/RF600/RF900] エンジンがかからない...
RF全排気量  超初心者  - 2002/07/24 (水) 11:29 -

引用なし
パスワード
   昨夜、ちょっと出掛ける用事がありバイクで行こうと
思いバイクにキーを差し込んでONにしてランプ類の点
灯を確認してクラッチを握りセルを回してみたのです
がセルの回る音すら聞こえず。
取り合えず、RUNスイッチの確認してもON状態、ガソ
リンも一昨夜に給油したばっかりで10km程しか走って
いないしバッテリーとオイルも今年の6月に車検があっ
たのでその時に交換したのにエンジンがかからない状
態で困っています。

無茶な運転はしていないしレッドゾーンまで針が
振り切るほど回してはいないのですが…。
今も無反応状態。

何方か同じ症状が出た方は居ませんか?

【201】Re(1):[RF400/RF600/RF900] エンジンがかか...
RF全排気量  小関@昼休み  - 2002/07/24 (水) 12:08 -

引用なし
パスワード
   ??うろおぼえ??

ギアが入っている時にクラッチ切らないと
セルが回らないのはカワサキだけでしたっけ。

【202】Re(2):[RF400/RF600/RF900] エンジンがかか...
RF全排気量  かわべ@横浜 E-MAIL  - 2002/07/24 (水) 12:37 -

引用なし
パスワード
   >ギアが入っている時にクラッチ切らないと
>セルが回らないのはカワサキだけでしたっけ。

自分、400RVですが、エンジンスタート時はクラッチをめいいっぱい
握らないとセル回りません。&サイドスタンド出したままでギアを入れると
エンジン切れます。

灯火類は異常なさそうなので、例のスターターリレーではなさそうですね。

【203】Re(3):[RF400/RF600/RF900] エンジンがかか...
RF全排気量  クッキー  - 2002/07/24 (水) 14:56 -

引用なし
パスワード
   スズキはクラッチ握らないとエンジンかからないそうですね。
てかN以外に入っててクラッチ握らずにセル回す人は居ないでしょうけど。

サイドスタンド+Nならセル回りますけど
サイドスタンド+N以外だとセルは回りませんね。

【204】Re(4):[RF400/RF600/RF900] エンジンがかか...
RF全排気量   E-MAIL  - 2002/07/24 (水) 16:05 -

引用なし
パスワード
   稀@寝屋川です。

結構盲点なのが、サイドスタンドのルブアップを怠った時の症状。
スタンドを上げたつもりでも、センサースイッチを完全に押し上げきれず
いくらクラッチを握ってもNギヤ以外ではかからない、というもの。
もちろんNにすればかかるんやけど、例えば信号待ちでエンストして
すぐに再発進したい時なんか、かなり焦ります。
ええ、バイクに乗り始めた頃、おもっきし焦りました。(笑)

【205】Re(5):[RF400/RF600/RF900] エンジンがかか...
RF全排気量  超初心者  - 2002/07/24 (水) 17:46 -

引用なし
パスワード
   自分のバイクはRF400RVです。
未だにエンジンのかかる様子なし。

ちなみに、サイドスタンド&ニュートラルランプ
点灯は確認してみたのですが、ちゃんと点灯しているし
サイドの方も出した状態です。
クラッチも、めいいっぱい切っているし。
ギア周りって言うかクラッチワイヤーのある
所も見たのですがクラッチを切る度にワイヤーも
ちゃんと動いているのが確認できました。がエンジンが
かからない。
あと、予備タンにもなっていないし…???
どぉーして????
もぉーこれはバイク屋に出すしかないのかな?

【206】Re(6):[RF400/RF600/RF900] エンジンがかか...
RF全排気量  いんなみ@保土ヶ谷 WEB  - 2002/07/24 (水) 17:53 -

引用なし
パスワード
   ヒューズは?イグニッションだけきれてないですか?

あと、クラッチを握らないとだめなのは後期型からですね。

【207】Re(7):[RF400/RF600/RF900] エンジンがかか...
RF全排気量  クッキー  - 2002/07/25 (木) 00:26 -

引用なし
パスワード
   そんな簡単に切れるもんなんですか?ヒューズとか

【208】Re(7):[RF400/RF600/RF900] エンジンがかか...
RF全排気量  超初心者  - 2002/07/25 (木) 00:49 -

引用なし
パスワード
   ヒューズは全て生きていました。

【209】Re(1):[RF400/RF600/RF900] エンジンがかか...
RF全排気量  みヤッチ@岐阜 E-MAIL  - 2002/07/24 (水) 18:06 -

引用なし
パスワード
   >昨夜、ちょっと出掛ける用事がありバイクで行こうと
>思いバイクにキーを差し込んでONにしてランプ類の点
>灯を確認してクラッチを握りセルを回してみたのです
>がセルの回る音すら聞こえず。

サイドスタンドは?

【210】Re(2):[RF400/RF600/RF900] エンジンがかか...
RF全排気量  みヤッチ@岐阜 E-MAIL  - 2002/07/24 (水) 18:10 -

引用なし
パスワード
   >昨夜、ちょっと出掛ける用事がありバイクで行こうと
>思いバイクにキーを差し込んでONにしてランプ類の点
>灯を確認してクラッチを握りセルを回してみたのです
>がセルの回る音すら聞こえず。

押しがけして走れるのか、ダメなのか、でも原因が特定できません??

【211】Re(3):[RF400/RF600/RF900] エンジンがかか...
RF全排気量  超初心者  - 2002/07/25 (木) 00:55 -

引用なし
パスワード
   >押しがけして走れるのか、ダメなのか、でも原因が特定できません??
>
押し掛けしていません。って言うより、勇気がありません。
バイクの置いてある所から、すぐ下り坂が約300Mも続いているので
もしかからなかったらの事を考えると…。(恐ろしい)

【212】Re(2):[RF400/RF600/RF900] エンジンがかか...
RF全排気量  超初心者  - 2002/07/25 (木) 00:57 -

引用なし
パスワード
   >>昨夜、ちょっと出掛ける用事がありバイクで行こうと
>>思いバイクにキーを差し込んでONにしてランプ類の点
>>灯を確認してクラッチを握りセルを回してみたのです
>>がセルの回る音すら聞こえず。
>
>サイドスタンドは?
>
サイドスタンドの状態は両方(駐車状態と走行状態)試し
ましたがダメです。

【213】Re(1):[RF400/RF600/RF900] エンジンがかか...
RF全排気量  ウロ E-MAILWEB  - 2002/07/24 (水) 18:36 -

引用なし
パスワード
   ほいほいウロです。
>昨夜、ちょっと出掛ける用事がありバイクで行こうと
>思いバイクにキーを差し込んでONにしてランプ類の点
>灯を確認してクラッチを握りセルを回してみたのです
>がセルの回る音すら聞こえず。
でわまずスタンド上げてギアをNにして
キルスイッチをランにする。これでスタータON!
聞いてる限りかからないみたいですが。一様ね。
ということで今度はスタータをONにしたとき
スタータからカチッって音が聞こえてくるかどうか
確認してみてください。音が聞こえればスタータの
マグネットスイッチまでは電流きてますので
これはスタータの故障が考えられます。無反応の場合は
プルインコイルの断線などはっきり言いまして現車を
見ない限りわかりません。
いちどバイク屋に修理にだすのがよいかと。

【214】Re(2):[RF400/RF600/RF900] エンジンがかか...
RF全排気量  超初心者 E-MAIL  - 2002/07/25 (木) 01:26 -

引用なし
パスワード
   >でわまずスタンド上げてギアをNにして
>キルスイッチをランにする。これでスタータON!
>聞いてる限りかからないみたいですが。一様ね。
>ということで今度はスタータをONにしたとき
>スタータからカチッって音が聞こえてくるかどうか
>確認してみてください。音が聞こえればスタータの
>マグネットスイッチまでは電流きてますので
>これはスタータの故障が考えられます。無反応の場合は
>プルインコイルの断線などはっきり言いまして現車を
>見ない限りわかりません。
>いちどバイク屋に修理にだすのがよいかと。

上記の内容を確認してみたらスタータからの音“カチッ”
って微かに聞こえるのですが異音で聞こえます。
“パシッ”“パシッ”って言うような音です。
(丁度、乾燥している時に人体に流れる静電気が放電した様な
感じの音です。)
先立つ物もそんなに無いし出来れば低コストで直したいのだが…
新車で買って2年目でこんな症状が出るとは…(ハァ)

【215】Re(3):[RF400/RF600/RF900] エンジンがかか...
RF全排気量  ウロ E-MAILWEB  - 2002/07/25 (木) 02:25 -

引用なし
パスワード
   >上記の内容を確認してみたらスタータからの音“カチッ”
>って微かに聞こえるのですが異音で聞こえます。
>“パシッ”“パシッ”って言うような音です。
>(丁度、乾燥している時に人体に流れる静電気が放電した様な
>感じの音です。)
まぁそんな感じの音ですね。ところで音なんですが
それは連続してですか?一発のみならスタータ本体の
モーター部分の故障で連続して鳴るなら
スターター本体の中にあるスイッチ部分が故障してます。
どっちにしろスタータ本体が故障しているのは間違いないので
お店に修理に出しましょう。おそらくうん万円と
取られると思うけど…。
新車で買ったとのことなんでクレームで無理やりやってもらう
ってのも可能かもしれないので一度怒鳴りこんでみてくださいな。
ちょっとは役立てたかな(^^)←一様整備士

【216】Re(4):[RF400/RF600/RF900] エンジンがかか...
RF全排気量  超初心者  - 2002/07/25 (木) 02:44 -

引用なし
パスワード
   音は連続で、かなりテンポが速いです。
取り合えず買った店にでも今日の朝一にクレームつけてみます。
うん!?今日は木曜日???店休みやん!!

もし、うん万円も取られるのなら
何か代用出来るスタータ本体とか無いのでしょうか?
あと、自分で直すのは無理なのかな?

【217】Re(5):[RF400/RF600/RF900] エンジンがかか...
RF全排気量  nao-nao@すかぶ650 E-MAIL  - 2002/07/25 (木) 07:24 -

引用なし
パスワード
   >音は連続で、かなりテンポが速いです。

 おはようございます。
そんときって ウインカーやニュートラルランプって
消えたりしませんか?だとすると単なるバッテリー上がりかと
思います。私はウロ君と違って整備はすべて赤男爵任せの
三十路男なので、回答に自信はないけど。(^_^;)
 
 朝一番でバイク屋に連絡するんですよね?
結果報告、待ってますよん。

【218】Re(6):[RF400/RF600/RF900] エンジンがかか...
RF全排気量  ウロ E-MAILWEB  - 2002/07/25 (木) 22:05 -

引用なし
パスワード
   >>音は連続で、かなりテンポが速いです。
>そんときって ウインカーやニュートラルランプって
>消えたりしませんか?だとすると単なるバッテリー上がりかと
>思います。私はウロ君と違って整備はすべて赤男爵任せの
>三十路男なので、回答に自信はないけど。(^_^;)
あっ音がカカカって感じならバッテリ上がりの可能性大ですよ。
でもパシパシって音ならホールディングコイルの断線が…。
でもこの場合どちらかというとやっぱりカチカチって音に
近いですし、ひょっとするとバッテリーからスタータに直でプラスの
電気がつながってるんですけどそれが緩んでいて火花散ってる音かも?
これが緩むと接触不良で電圧が下がってエンジンかからなくなることも
ありますから一度確認してみてください。
単にスタータが回らないといってもそういった原因は
いくつもあるんで的確なこといえなくてごめんなさいね。

それでもし交換の場合ですけど自分でやってやれないことも無いかな〜と
思いますけどそういうメカ的なこと得意でないなら辞めといたほうが
よいと思いますよ。
やるならサービスマニュアルくらいは手に入れてくださいね。

【219】Re(1):[RF400/RF600/RF900] エンジンがかか...
RF全排気量  超初心者  - 2002/07/26 (金) 02:06 -

引用なし
パスワード
   取り合えず、今日の朝からバイク屋の人に来て貰って
持って帰ってもらおうかなと思います。
金・土・日曜日に見て貰って月曜日に状況と費用について
話を聞こうと思います。

【220】Re(2):[RF400/RF600/RF900] エンジンがかか...
RF全排気量  超初心者  - 2002/07/30 (火) 19:15 -

引用なし
パスワード
   今日、やっとRF400が復活しました。
セルが回らなかった原因は、スターターリレーの動作不良でした。
エンジンをかける時に電流を流す部品みたいです。
丁度、左側のカウルとバッテリーとの間の奥の方にある部品が
スターターリレーみたいですが、この部品が原因だったそうです。
価格は部品だけで7200円。
あと、徹底的に調べろと言っておいたので配線点検及び一部配線交換と
ハンドルスィッチ(セル)のグリス散布などを含んで11760円で済みました。
工賃はサービスしてくれました。
2〜3万円なら文句を言って値切るつもりでいたのですが…。
1万円台で修理できたので良かったです。
自分自身、ここの(RFOC)メンバーではないのですが色々と教えてく
くれてありがとうございました。
近辺にバイク乗りの知り合いが居ないから今後も色々と
聞くかもしれませんがその時は宜しくお願いします。
少しはRF400に対しての勉強になりました。
本当にありがとうごさいます。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃使い方 ┃フォーラムメニュー  
67 / 105 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
0
(SS)C-BOARD vv3.8 is Free.