【エンジン/吸排気系】
〜保守・カスタム部屋〜

RFシリーズの車体に関するQ&Aを扱います。
ここに無い情報は、旧フォーラムにて検索してください。
※タイトル(題名)には、必ず対象車種を記載ください。詳しくは【使い方】をご覧ください。
【足回り/ブレーキ/駆動系】 【電気系】 【外装系】 【その他】
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃使い方 ┃フォーラムメニュー  
74 / 105 ツリー ←次へ | 前へ→

【151】[RF400] VC発動せず!! いんなみ@へこみ中 2002/01/12 (土) 03:30 RF400[未読]
【152】Re(1):[RF400] VC発動せず!! 猫乃那緒 2002/01/17 (木) 02:11 RF400[未読]
【153】Re(2):[RF400] VC発動せず!! そうですね 2002/02/26 (火) 22:21 RF400[未読]

【151】[RF400] VC発動せず!!
RF400  いんなみ@へこみ中 E-MAILWEB  - 2002/01/12 (土) 03:30 -

引用なし
パスワード
   お久しぶりです。
印南@保土ヶ谷です。残業80時間です(泣

昨年秋に転倒で壊してしまった私のRFですが、粛々と修理(DIY)が
進んでいます。先日やっとフロントサス周りの調整をして、ちょこっと
200キロばかり走ってみたのですが、どうも上でパワーがでない・・・
以前は14000回転まできれいに吹けきっていたのですが、いまや12000
以上は惰性で回っている感じ。
最高速も210km/hから195km/hへと大幅ダウン。
マフラーをノーマルに戻したせいかな・・と半ば諦めていたのですが・・
???
そういえば8000回転で「ビャン」っていってない・・・
そう、VCが動いていないのです。

どなたかこの症状が分かる方はおられませんでしょうか?
このままでは首○高にも行けません!

PS
先日久しぶりに首都高に行って来ました。
RFが不調なので車(FC3S RX-7)でしたが、走っていたらやっぱり自分
はバイクがいいなぁ〜と思いましたね!!

また夜遊び会やるときは誘って下さい>(I橋さんをはじめ)スピード
ジャンキーのみなさん。


しっかしロータリーターボ、燃費悪すぎ!!!!!

【152】Re(1):[RF400] VC発動せず!!
RF400  猫乃那緒 E-MAIL  - 2002/01/17 (木) 02:11 -

引用なし
パスワード
   始めましてこんばんわ。
猫乃@RF400RVT(96年) です。

ん〜。ちょっぴりサービスマニュアルを
見てたんですが。。
これの54/55ページに
「VC機構のトラブルシューティング」
なるものが書いてあります。

それによりますと・・・。

ニュートラルギヤ以外でエンジン回転が9千回転まで回して
切替音がするか点検する

・・とあります。
これで。切替音がしない となりますと・・・。

電装系統の故障
1オイルコントロールアクチュエーター
(ソレノイド)の故障
(エンジンの上に何か丸い物がついているんですが。それの事です)

2ギヤーシフトスイッチの不良
(これはどれの事か私にはわからない・・)

3イグナイタの不良
(シートの中についてるやつ?)

・・とあります。

ほかにも考えられる点は・・・

ロッカーアームシャフトの作動不良
・ゴミ・異物の噛みこみ、傷など
・ラック&ピニオンのSet不良
あるいは
VVTアクチュエーターの動作不良
・エンジンからの油圧不足
・オイルパイプのOリングの不良
・あくチェーターピストンの不良

などなど・・・・。

でもまぁ・・・・
どれもこれも。
エンジン内部にかかわる事/素人には手を出しにくい
ところなんでバイク屋さんに
見てもらったほうがいいかもしれませんね。。


余談ですが・・・。
いつも。「ビャン」 って音がするんですか・・?
うちのRF・・96年式RVガンメタだと
「かしゃん」 って感じです。

(もしかしてそうゆう音がなってた時から何か壊れてたのでは?)


・・P.s
ところで。
首都高って場所はそこまでもスピード出す人が
多いんですか・・?
(僕は1度も首都高走ったことがないんですが・・)
結構首都高に関するうわさというか。
そうゆうのを聞く上でよく聞くのが
「首都高を80km/hで走ってると危ない」
なんて事を聞いたりしますけど。本当なんですかねぇ?

ちなみに。私の住んでるここ。京都付近の高速道路。
名神高速の京都南インターからよく乗りますけど
80km/hで走ってても別に普通ですし。それぐらいの速度の車が多いです。

あと・・・ もう1つだけ余談ですが。
この掲示板は特にマナーが徹底されてるように見えます(実際そうです)
簡単に言えば「大幅なスピードオーバーを自慢するような記事」
というようなのは敬遠されます。(ようするにタブーに触れるわけです)

(私の思い違いかもしれませんが。(そうだったらすいません。)
この記事が書かれたのは1月12日。ほかの記事は大抵その日のうちか
あるいは1日後には必ずレスがついてます(例外もあります)
そしてこの記事がかかれたのが1月12日。今日が1月17日。
この日付の差を考えれば。敬遠されたのでは? 
としか私には思えないんですよ。
なので。 
「このままでは首○高にも行けません」
と書かれているということは。
イコール首○高という場所(しかも公道)
でその速度を出す可能性があるということで
敬遠されていた物と思います。(違ったらすみません。)
なので。今後こうゆう公共の場では。あまりそうゆう事は書かないほうが
良いかと思います。)
(逆に言えば。「サーキットで○km/h出した 
と言えば敬遠はされないでしょう)


それでは。
失礼します。

【153】Re(2):[RF400] VC発動せず!!
RF400  そうですね  - 2002/02/26 (火) 22:21 -

引用なし
パスワード
   公道では安全運転ですね。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃使い方 ┃フォーラムメニュー  
74 / 105 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
0
(SS)C-BOARD vv3.8 is Free.