九州部屋
九州支部の方々が、自由に使って頂ける専用のフォーラムです
んが! d(vv;   他支部もしくは、通りすがりの方も、
九州支部に関係することならば、遠慮せずに書き込みしてね!
旧フォーラム 3-k.九州 は、【こちら】をクリック!
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃使い方 ┃フォーラムメニュー ┃九州支部ホームページ  
12 / 21 ページ ←次へ | 前へ→

【190】Re(1):春のグルメなミーティング
 ずな@八幡 E-MAIL  - 2008/04/09(水) 22:43 -

引用なし
パスワード
   いよいよ、今度の日曜日に迫ってきました春のグルメなミーティングですが、現時点での天気予報では雨(傘)マークが出ていますね…。

前回・前々回と同様に…と思いながらドキドキしておりますが、今回に関しては当日の朝の天気に関わらず、前日の夕方発表の天気予報で降水確率が40%以上であれば中止と判断させていただきます。

なお、当日朝の状況次第では個人的に遊びに行くかもしれません。

仮に今回のミーティングが天気に恵まれずに流れた場合でも、西日本ミーティングは原則として雨天決行とさせていただきます。
・ツリー全体表示

【189】春のグルメなミーティング
 ずな@八幡 E-MAIL  - 2008/03/16(日) 09:57 -

引用なし
パスワード
   そろそろ春の陽気もうららかに、バイクに乗ってそれほど寒くない季節になってきてます。
そして、今年に入り、天気に負けて2度の開催中止になった九州支部のミーティング…。
西日本ミーティングを前にしてもう一度リベンジ企画を…。
というわけで、今回は長崎の生月島にあごだしラーメンを食べに行く企画でいってみます。

開催日:4月13日(日)
行き先:長崎県平戸市生月
 ※平戸大橋・生月大橋は有料です(100円・150円)
集合場所:道の駅山内(佐賀県武雄市の国道35号線沿い三間坂駅付近)
集合時間:10時

なお、当日朝の長崎県佐世保地方の降水確率が40%以上の場合は中止とします
また、集合場所・時間は変更になる場合があります。
(その場合は、この掲示板で改めて掲載いたします)

その他、ご不明な点などありましたらお問い合わせください。
・ツリー全体表示

【188】参加表明は....
 HP管理人  - 2008/03/04(火) 18:59 -

引用なし
パスワード
   遅くなりました..m(_ _)mペコ

ミーティング企画管理板に掲載しました。

参加表明は、↓こちらより、お願いいたします m(_ _)mペコ
http://www.pixy.cx/~rfoc/rfoc/off/meibo2.cgi?mode=entry&offno=99
・ツリー全体表示

【187】西日本ミーティング 2008 開催案内
 ずな@八幡 E-MAIL  - 2008/02/25(月) 12:42 -

引用なし
パスワード
   毎年恒例にして今年で8回目を迎えることになりましたRFOC西日本ミーティング。
今年は久しぶりに阿蘇・九重にての開催を予定してます。

詳細や参加者募集は近日中に公式のミーティング企画として掲載するようにいたしますが、まずは事前に大まかな告知です。

西日本地区(近畿・中国・四国・九州)の各支部の皆様はじめ全国各支部の皆様、支部員でないけど参加したい方など、多くの方々のご参加をお待ちしております。

以下、予定
 主催・幹事   田中@RFOC九州支部(ずな@八幡)
 開催日     2008/5/3(土・祝)〜4(日・祝)雨天でも原則決行
 開催地     熊本・阿蘇〜大分・九重
         道の駅波野〜瀬の本〜宿泊場所(翌日、大観望にて解散予定)
 集合場所・時間 道の駅波野・11:30(出発予定12:30)
         ※昼食は各自でお済ませ下さい(道の駅でも食べられます)
 宿泊場所    九重グリーンパーク 泉水キャンプ村
        (大分県玖珠郡九重町大字田野字後原 09737-9-3620)
 宿泊費     4000円程度
        (キャンプ場内の温泉代込み・参加人数によって上下します)


その他質問等がありましたらお問い合わせください。

今年もたくさんの方々のご参加をお待ちしております。
・ツリー全体表示

【186】Re(1):諫早湾の牡蠣を食べるミーティング企...
 ずな@八幡 E-MAIL  - 2008/02/17(日) 08:50 -

引用なし
パスワード
   おはようございます。
現在の長崎地方の天気予報(降水確率)が50%になっているため、開催を中止といたします。

連続での降雨・降雪による中止なのは残念ですが、安全第一で行きたいと思いますので…。

が、現在の佐賀大和近辺は快晴に近い晴れ模様になっているため、個人的に牡蠣を食べに行ってきます。

お暇な方で雪に負けないぞという方がいらっしゃいましたら、ご一緒しませんか?
集合は、大和の道の駅に10時、鹿島の道の駅に11時頃を予定します。
・ツリー全体表示

【185】諫早湾の牡蠣を食べるミーティング企画
 ずな@八幡 E-MAIL  - 2008/02/15(金) 21:38 -

引用なし
パスワード
   掲示板上での告知が直前になってしまいまして大変申し訳ありませんが、諫早湾の牡蠣を食べるミーティングを今週末(明後日)に、当初の予定通りに下記要項で開催いたします。

開催日:2月17日(日)
行き先:諫早市小長井近辺の牡蠣焼き小屋
集合場所:道の駅大和
集合時間:10時

ただし、現時点では大丈夫そうですが、当日朝の長崎地方の降水確率が40%以上の場合は中止といたします。

また、当日は寒くなることが予想されますので、暖かい格好でご参加ください。
車での参加もOKです。
・ツリー全体表示

【184】安全祈願ミーティング 【中止のご連絡】
 ずな@八幡 E-MAIL  - 2008/01/20(日) 06:25 -

引用なし
パスワード
   本日開催予定になっておりました安全祈願ミーティング in 高良山 ですが、残念ながら降水確率が終日80%以上になっておりますので中止といたします。
・ツリー全体表示

【183】天気による開催基準について【補足】
 ずな@八幡 E-MAIL  - 2008/01/17(木) 12:44 -

引用なし
パスワード
   20日に開催予定の安全祈願ミーティングについての補足です。

17日の昼時点で、20日の福岡県筑後(久留米)地区の天気予報が雨の模様となっております。
前回の告知では天気のことは考慮しておりませんでしたが、当日の朝6時発表の天気予報で降水確率が40%以上の場合はミーティングの開催は中止とさせていただきます。

なお、その場合でも個人的には車で参拝に行くつもりにしております。

また、次回ミーティングとしましては、寒い中ではありますが昨年実施できなかったグルメ企画で諫早湾の牡蠣を食べに行きたいと思ってます。

開催予定日:2月17日(日)
行き先:諫早市小長井近辺の牡蠣焼き小屋
集合予定場所:道の駅大和
集合予定時間:10時

この企画についてのご質問・ご要望等がありましたら、ご連絡をください。

こちらについても、正式に決定したらミーティングとして告知したいと思います。
・ツリー全体表示

【182】新春安全祈願 in 高良山
 ずな@八幡 E-MAIL  - 2008/01/15(火) 22:47 -

引用なし
パスワード
   新年が明けて2週間…時間が経つのが早い気もしますが、今年の第一回目のミーティングのご案内です。

毎年恒例となりました、久留米市にあります高良山で安全祈願を行い、久留米ラーメンを食べるというMTGです。

下記のように実施したいと思いますのでご都合が合いましたら是非ご参加ください。

開催日:1月20日(日)
集合場所:国道3号線沿い 久留米丸星ラーメン駐車場
(※3号線沿い基山の丸幸ラーメンではありませんのでご注意ください)
集合時間:10時

その他、ご不明な点などありましたらお問い合わせください。
・ツリー全体表示

【181】Re(2):年末年始の大観峰
 タンデムの鬼  - 2008/01/02(水) 15:48 -

引用なし
パスワード
   お久しぶりです。f^_^;

あの後、ミルクロード経由やまなみで黒川に浸かり、
瀬ノ本でいつものボルシチを食べ、
牧ノ戸を越えて水分峠、
現在は210号を日田に向けて走行してます。

九州脱出前に今年最初のゴボ天うどん食べます♪
・ツリー全体表示

【180】Re(1):年末年始の大観峰
 さやか@佐賀  - 2008/01/02(水) 14:29 -

引用なし
パスワード
   この年末年始も阿蘇にいらっしゃるんですね〜
明けましておめでとうございます☆
今年は雪でなかなかバイク走ってないみたいですね。

平地でも寒いので、お気を付けて。

今度はいつ会えるかなぁ…
楽しみにしています。
・ツリー全体表示

【179】年末年始の大観峰
 タンデムの鬼  - 2008/01/02(水) 11:34 -

引用なし
パスワード
   年末より3日連続できてますが、
1台たりとも二輪居ません。

やまなみや阿蘇も徘徊しまくってますが、
圧雪がかなりの障害となってる模様です。(笑)
・ツリー全体表示

【178】(~ヘ~;)ウーン お気持ちは、良く理解できます...
 にしはら@HP管理人 E-MAIL  - 2007/12/12(水) 10:21 -

引用なし
パスワード
   ▼xyzさん
..(Ck゚ω゚)ノ お気持ちは、良く理解できます。

 んが!

 当事者以外の方々も、閲覧できる公開掲示板ですので、
 も少し、冷静な「書き込み言葉」にて、お願いできませんでしょうか?

 言われていることは、大勢の方々に共感を与えれても、
 その「書き込み言葉」にて、帳消しにされちゃいますよぉ

 なにとぞ..ご配慮願います m(_ _)mペコ

        RFOC_HP 代表管理人 にしはら@東大阪
           rfoc@atama.servebeer.com
・ツリー全体表示

【177】Re(3):年末年始の計画
 xyz  - 2007/12/11(火) 23:40 -

引用なし
パスワード
   ▼ずな@八幡さん:
>こちらの掲示板では反応がなかったため、直接・間接に連絡が取れた方のみにしか連絡をしておりませんでしたので、参加を希望されていたのに詳細が分からなかったために参加できなかった方がいたのは残念ですが…
>
日本語おかしいでしょ!
残念じゃなく、「申し訳ありませんでした」だろ!!


>今後はこちらにも出来るだけ詳細を掲載するようにしたいと思います。
>
反応があろうがあるまいが
告知したら詳細掲載するのが当たり前だろ!


>私自身がこのような会の幹事をすることに慣れておらず、皆さまにご迷惑をおかけした面も多々あるかと思いますが、今後とも精進していこうと思いますのでご容赦いただければと思います。
>
ご容赦と言い訳する前に、参加出来なかった方に対する謝罪の言葉はないのか!
・ツリー全体表示

【176】Re(2):年末年始の計画
 ずな@八幡 E-MAIL  - 2007/12/10(月) 22:30 -

引用なし
パスワード
   12月8日に10名の参加者で非公式忘年会を無事開催いたしました。
ご参加の皆さま、お疲れさまでした。

こちらの掲示板では反応がなかったため、直接・間接に連絡が取れた方のみにしか連絡をしておりませんでしたので、参加を希望されていたのに詳細が分からなかったために参加できなかった方がいたのは残念ですが、今後はこちらにも出来るだけ詳細を掲載するようにしたいと思います。

私自身がこのような会の幹事をすることに慣れておらず、皆さまにご迷惑をおかけした面も多々あるかと思いますが、今後とも精進していこうと思いますのでご容赦いただければと思います。

今年のイベントはこれを持って終了となり、来年は1月20日に開催される新春安全祈願でスタートし、5月3日〜4日の西日本ミーティングの開催が予定されてます。
皆さまのご参加をお待ちしておりますので、よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【175】Re(1):年末年始の計画
 コジマ@ヨシオ  - 2007/12/08(土) 18:09 -

引用なし
パスワード
   ▼ずな@八幡さん:
>秋のツーリングは開催できなかったわけですが…年末年始にかけて以下のイベントを企画中です。
>皆様、出来る限り予定を調整してご参加下さい。
>
>1.年忘れの集い(非公式忘年会)
>開催日:12月8日(土)19時頃〜を予定
>詳細については検討中ですが、昨年と同様に行えたらと思ってます。
>
本日が開催日ですが、詳細が掲載されておりませんが
行われるんでしょうか?
昨年の事は分かりませんので、どうしようもないです。
非公式となってるので部外者&常連関係者以外は
お断りって事ですかね?
とある方からの紹介で勧められたのですが残念です。
・ツリー全体表示

【174】年末年始の計画
 ずな@八幡 E-MAIL  - 2007/11/19(月) 19:11 -

引用なし
パスワード
   秋のツーリングは開催できなかったわけですが…年末年始にかけて以下のイベントを企画中です。
皆様、出来る限り予定を調整してご参加下さい。

1.年忘れの集い(非公式忘年会)
開催日:12月8日(土)19時頃〜を予定
詳細については検討中ですが、昨年と同様に行えたらと思ってます。

2.新春安全祈願 in 高良山
開催日:1月20日(日)
集合場所:国道3号線 久留米丸星ラーメン駐車場
集合時間:10時
こちらも、例年通りに安全祈願後、久留米ラーメンの昼食を…というコースの予定です。

また、年明けの早い段階で正式告知をしたいと思いますが、来年の西日本ミーティングについてもご案内。
こちらについても、予定を空けていただけるように早めに告知を…。
大枠としては5年ぶりの阿蘇・九重回帰を予定しておりますです。
開催日:5月3日(土・祝)〜4日(日・祝)
開催地:熊本県と大分県の県境付近〜阿蘇・九重
・ツリー全体表示

【173】Re(4):さっさとヤレ!!(怒)
 タンデムの鬼  - 2007/07/20(金) 21:12 -

引用なし
パスワード
   >▼ずな@八幡さん:

OPの翌々週,鈴鹿にて,
ワシ「600の1ヘア,居たんスよねェ?」
後位地「居た。ありゃヒドイよ。」
同じコーナーのイン・アウトに居た同士の会話です。

3時間ほど鈴鹿の2コーナーでオフィシャルの仕事っぷりを見た後だっただけに,
OPの評価下がりまくりでした。
・ツリー全体表示

【172】Re(3):無事帰着してます。
 タンデムの鬼  - 2007/05/29(火) 19:05 -

引用なし
パスワード
   250のライダーにお疲れ様の手を振り,
オートポリスのゲートを出たのが17:15。
(この時点で昨年より遅い出発。)
日田から高速に乗りひたすら110巡航で4:00に岐阜到着。
シャワーを浴び4:15に寝ました。
3時間の睡眠後出勤。

昨日は気合いで仕事をこなしました。

レースもモチロン面白いですが,
お水の1098や新型ムルティ,
KTMの690と950・2種類のモタード?の試乗も楽しめました。
ショートコースとはいえ,試乗出来るチャンスなかなか無いです。

▼ずな@八幡さん:
>また来年もオートポリスの第一ヘアピンでお会いできればいいですね。

来年は予選から来るヨロシ。
イロイロ面白いコトあるシ。
・ツリー全体表示

【171】Re(2):全日本選手権ロードレース in オート...
 ずな@八幡 E-MAIL  - 2007/05/27(日) 19:57 -

引用なし
パスワード
   本日は、昨年とはうってかわって灼熱の太陽の下での観戦となりましたが無事に楽しむことができ、先ほど無事に帰着することができました。
観戦に来ていた皆さま、お疲れさまでした。
前日の予選の観戦から…しかも、はるか東海地方という遠いところまで帰らないといけない2台・3名の方々、お疲れだとは思いますがお気を付けてお帰りください。
では、また来年もオートポリスの第一ヘアピンでお会いできればいいですね。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃使い方 ┃フォーラムメニュー ┃九州支部ホームページ  
12 / 21 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
0
(SS)C-BOARD vv3.8 is Free.