近畿部屋
近畿支部の方々が、自由に使って頂ける専用のフォーラムです
んが! d(vv;   他支部もしくは、通りすがりの方も、
近畿支部に関係することならば、遠慮せずに書き込みしてね!
旧フォーラム 3-h.近畿 は、【こちら】をクリック!
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃使い方 ┃フォーラムメニュー ┃近畿支部ホームページ  
2 / 15 ページ ←次へ | 前へ→

【283】なんてアフォすぐるwww
 リーマン  - 2010/03/17(水) 18:55 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1.jpg
・サイズ : 9.2KB
   「君みたいなブサイクに何をされても感じないよ?」とか言いながら
挿入した瞬間にガクガク逝ってるじゃねぇか!!!あはっはーww

てかオレ、何もしてねぇのに5万も貰ったんだけど??w

添付画像
【1.jpg : 9.2KB】
・ツリー全体表示
<sage>

【282】Re(2):(祝)退院o(^-^)o
 支部長@南東北 E-MAIL  - 2009/08/03(月) 13:28 -

引用なし
パスワード
   こんにちはo(^-^)o            シャフト交換後少しのりましたが違和感は感じられません。             元々うるさいエンジンなので特徴あるノイズは確認できません。           発電電圧も15、3Vあります。               長距離ツーリングに少し不安が減りましたよ。  やまちゃん様色々ありがとうございましたm(_ _)m               同機種にお乗りのかたは、お勧めです。
・ツリー全体表示

【281】Re(1):(祝)退院o(^-^)o
 RFOCモーサイ担当  - 2009/08/02(日) 22:53 -

引用なし
パスワード
   ▼支部長@南東北さん:
>こんばんわぁ(^_^)v
>やまちゃんさまお元気ですか?
>問題ありなジェネレータシャフト総取り替え完了しました。
>カップリングがないのでゴム部分劣化によるちぎれや空回りが無くなりました。
>ひとまず安心な箇所が増えました。
>かかった費用は部品代金が10500円と工賃が11900円でした。
>いつ発電不能になるか不安 から解消されるのには安いとおもいます。
>ついでにETCも取り付けましたo(^-^)o
>今年の琵琶湖には不安なく行けそう笑。
>やまちゃんさま色々アドバイスありがとうございました。
>
こんばんは。
未だに梅雨が明けず大マレ(大雨)ばかりで大変です。
何はともあれご無事の退院、おめでとうございます。

一人で遠出した時にこれが発症して走行不能になる不安や
費用を考えると、ホント私も安いと思います。

最初見積りした時にハブとカップリングだけのなら\3,500円くらいで済むんですが
国内用のに総取替えにすると支部長様と同様\10,500円で3倍くらいに
なりますが、再発やその他の費用の事を考えたら絶対その方が安いと思って
国内用のにした次第です。

ところでノイズの違い&変化は感じられましたでしょうか?(笑)

近年はRFの個体数も激減して、他車種に乗り換えられるオーナーさんもおられますが
どうか何時までも大事にして乗り続けてやって下さいな。

それでは全国でお会い出来る事を楽しみにしております。
ではでは。
・ツリー全体表示

【280】(祝)退院o(^-^)o
 支部長@南東北 E-MAIL  - 2009/08/02(日) 21:13 -

引用なし
パスワード
   こんばんわぁ(^_^)v           やまちゃんさまお元気ですか?         問題ありなジェネレータシャフト総取り替え完了しました。  カップリングがないのでゴム部分劣化によるちぎれや空回りが無くなりました。    ひとまず安心な箇所が増えました。   かかった費用は部品代金が10500円と工賃が11900円でした。    いつ発電不能になるか不安 から解消されるのには安いとおもいます。 ついでにETCも取り付けましたo(^-^)o           今年の琵琶湖には不安なく行けそう笑。    やまちゃんさま色々アドバイスありがとうございました。
・ツリー全体表示

【279】Re(2):ジェネレータ
 支部長@南東北 E-MAIL  - 2009/07/24(金) 10:51 -

引用なし
パスワード
   こんにちはo(^-^)o   色々アドバイスありがとうございます。           多少ノイズが増えても走行不能になるよりマシですな。               意味があってカップリングにしたと思いますが、壊れた安いんじゃあ…                  ETCもやっと入荷したのでついでに取り付けします(^o^)/             さる喫煙者様も前期型R/Sの部品4点揃えて部品交換したほうがいいですね(^_^;)              退院したらまた結果報告したいと思います。
・ツリー全体表示

【278】Re(2):ジェネレータ
 さる喫煙者その2 E-MAIL  - 2009/07/23(木) 23:17 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P1010100(2).JPG
・サイズ : 127.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P1010098.JPG
・サイズ : 111.5KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P1010099.JPG
・サイズ : 115.1KB
   ▼RFOCモーサイ担当さん:
▼支部長@南東北さん:

 またまた失礼します。交換部品なのですが、画像中の
部品番号34〜37ですね。私は問題アリな38〜41の部品を入れて
しまいました。。。近日再入院しなくてはなりません。

 支部長@南東北さんの術後の経過を見守らせていただきます。

添付画像
【P1010100(2).JPG : 127.2KB】

添付画像
【P1010098.JPG : 111.5KB】

添付画像
【P1010099.JPG : 115.1KB】
・ツリー全体表示

【277】Re(1):ジェネレータ
 RFOCモーサイ担当  - 2009/07/23(木) 20:01 -

引用なし
パスワード
   ▼支部長@南東北さん:
>山ちゃん様こんにちはo(^-^)o
>この前壊れたジェネレータ部分を前期型に取り替えます(^O^)
>シャフト、ベアリングスナップリング、 Cリングと全て?そろいました。
>ところで全部ポン付けできますよね?
>足りない部品なんかはありますかね?
>日曜日にバイク再入院です。
>
こんにちは。
部品は先日お伝えした様に国内用のジェネレータードライブシャフト、
ベアリング、Cリング、サークリップも4点でOKです。
勿論全てポン付けOKです。

国内用のに交換するとエンジンノイズ(ジェネレーターノイズ?)が
上がる(構造上)様ですが、私には違いは分かりませんでした。(^^;
元々このノイズを低減する為に改良された(ハブ&カップリング)
ハズなんですがねぇ〜!?
改良されてノイズが低減されても壊れて本来起こるハズのない故障が
起きては改良の意味がないですよね!?
ホント本末転倒でお粗末って感じです。

それではご無事の退院、お祈りしております。(^^)/~~~
・ツリー全体表示

【276】ジェネレータ
 支部長@南東北 E-MAIL  - 2009/07/23(木) 18:22 -

引用なし
パスワード
   山ちゃん様こんにちはo(^-^)o       この前壊れたジェネレータ部分を前期型に取り替えます(^O^)             シャフト、ベアリングスナップリング、 Cリングと全て?そろいました。                ところで全部ポン付けできますよね?             足りない部品なんかはありますかね?             日曜日にバイク再入院です。
・ツリー全体表示

【275】Re(1):【業務連絡】時期近畿支部長募集
 にしはら@東大阪  - 2009/07/23(木) 10:31 -

引用なし
パスワード
   ▼西脇@神戸さん:
>>突然で勝手なこととは承知しておりますが、ご承知願います。

 長い間..ご苦労様でした m(_ _)mぺこ

>・資格 私と面識があること。自薦のみ、他薦はNG

「誰も挙手しないなんて、有り得ない!」
..と言う..その口があるならば、
 「自ら立てよ!」..と言われる前に..

 (^^)/ハイ

なお、全国区ホムペの管理人と、近畿支部長の兼任は..ちと荷が重いので、
私の立候補は、他に立候補者でた場合、取り下げます (^^;

他の立候補者が出なかった場合の..
「安全パイ」ちゅうことで、お願いいたします m(_ _)mペコ
・ツリー全体表示

【274】【業務連絡】時期近畿支部長募集
 西脇@神戸  - 2009/07/22(水) 23:54 -

引用なし
パスワード
   ご無沙汰です。
都合によりながーいこと沈んでおりましたが、あんまりほったらかしにしておくのもいけないと思い、タイトルのとおり、時期支部長を募集いたします。
突然で勝手なこととは承知しておりますが、ご承知願います。

・資格 私と面識があること。自薦のみ、他薦はNG
・募集期限 2009年8月いっぱい

手を挙げてくださる方がおられれば、その場で引継ぎをさせていただきます。
万一誰もおられなかった場合、近畿支部にアクティブなRFオーナーはいないものと判断し、近畿支部の横断幕その他は当方で処分いたします。

よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【273】Re(1):こんばんみ。
 やまちゃん  - 2008/10/01(水) 23:17 -

引用なし
パスワード
   ▼支部長@南東北さん:
>やまちゃん様モーサイの今月号見ましたか?ライダー写真館in群馬掲載されましたよ。  今回はM本さんと二台だけでしたが、しっかりRFをアピールしましたo(^-^)o     なんとタチゴケできずだらけでしたが笑。 またライダー写真館ありましたら参加します〜(^O^)       それと私は昭和41年生まれです笑。
>
こんばんは。
今日、しっかり本屋で立ち読みして来ましたよ!(爆)←買えよ!
年齢の話しがそちらに行ってるって…伝達速度速過ぎですな。
私の記憶では某イ○シンさんと同い年と思ってましたので…!?
大変失礼致しました。m(_ _)mぺこぺこ
写真も綺麗に写ってましたし、インパクトありましたよ。
特に菜つみ嬢との2ショットで写ってるエ○オヤジM本さん。(笑)

お二方とも参加ご協力、お疲れ様&有難う御座いました。
今後とも宜しくお願い致します。
・ツリー全体表示

【272】こんばんみ。
 支部長@南東北 E-MAIL  - 2008/10/01(水) 22:11 -

引用なし
パスワード
   やまちゃん様モーサイの今月号見ましたか?ライダー写真館in群馬掲載されましたよ。  今回はM本さんと二台だけでしたが、しっかりRFをアピールしましたo(^-^)o     なんとタチゴケできずだらけでしたが笑。 またライダー写真館ありましたら参加します〜(^O^)       それと私は昭和41年生まれです笑。
・ツリー全体表示

【271】Re(1):RFOCについて
 ミヤン@淡路島 E-MAIL  - 2006/09/13(水) 12:25 -

引用なし
パスワード
   ▼どた参組さん:
近畿支部部屋への書き込みなので近畿支部入会案内を張ります

http://atama.servebeer.com/rfoc/old_wwwforum/wwwforum.cgi?id=54&az=msg&number=6&page=
・ツリー全体表示

【270】RFOCについて
 どた参組 E-MAIL  - 2006/09/13(水) 09:31 -

引用なし
パスワード
   教えてください?会費や規約などは、どこで見れば良いですかぁ?m(__)m
・ツリー全体表示

【269】Re(3):大型二輪免許
 ひがしはら@東大阪 E-MAIL  - 2006/07/26(水) 23:57 -

引用なし
パスワード
   ▼フルパニハニーさん:
>..私にも乗れるバイクをプレゼントしてくれるはず☆

未来の亭主に、おねだりしなさいって! (▼▼メ)
・ツリー全体表示

【268】Re(2):大型二輪免許
 フルパニハニー  - 2006/07/25(火) 22:19 -

引用なし
パスワード
   >>ひがしはらw@東大阪さん
隠れないでー!(笑)
わかってます、小柄な私には重くてシート高の高いRFは乗れないって。
でもきっと東大阪在住の優しい人は、私にも乗れるバイクをプレゼントしてくれるはず☆
・ツリー全体表示

【267】Re(1):大型二輪免許
 ひがしはら@東大阪 E-MAIL  - 2006/07/24(月) 23:24 -

引用なし
パスワード
   ▼フルパニハニーさん:
>きっと東大阪在住の優しい人が、青くて600ccくらいのステキなものをプレゼントしてくれるはず☆
>とフルパニさんが言ってましたよー>にしはらさんw

 壁|ω・`)   ←隠れている図
・ツリー全体表示

【266】大型二輪免許
 フルパニハニー  - 2006/07/24(月) 21:43 -

引用なし
パスワード
   ボーナスが出たので、教習所に行って買ってきました。
きっと東大阪在住の優しい人が、青くて600ccくらいのステキなものをプレゼントしてくれるはず☆
とフルパニさんが言ってましたよー>にしはらさんw
・ツリー全体表示

【265】Re(2):たのも〜!!!!2 琵琶湖へ
 タンデムの鬼  - 2006/07/20(木) 19:29 -

引用なし
パスワード
   ▼マッカチンさん:
> 特に月出展望台〜つづら尾展望台間は、白熱するルートでした。

飯浦で昼ご飯食べた後に丁度その辺りを走り込んでました。
蒼リスなんて熱ダレ気にせず何往復してたことか。(笑)


> また是非走ってみたいルートですね。その時には通行止めが復旧してたら
>いいなぁ。

当日行って「ウソん,通り抜けでけへんの!?」ってビックリしました。
家から程々の距離にあるイイ道のひとつですので早く通れるようになって欲しいデス。
・ツリー全体表示

【264】Re(1):たのも〜!!!!2 琵琶湖へ
 マッカチン E-MAIL  - 2006/07/19(水) 01:10 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF0285.JPG
・サイズ : 50.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF0291.JPG
・サイズ : 135.7KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF0299.JPG
・サイズ : 69.5KB
   ▼タンデムの鬼さん:
 奥琵琶パークウェイについていろいろ教えてくださり、
ありがとうございました。それゆえ当日は菅浦〜つづらお展望台
が通行止めで、走破できなかったのが残念。
・・・どころか、とても楽しめました!!R557側、海津大崎までと、
R512側、つづら尾展望台までの、湖北側の道を走れるだけ走って
きました。
 特に月出展望台〜つづら尾展望台間は、白熱するルートでした。
時間がおして夕方に着きましたが、そぞろそぞろと他のバイクをみました。

 また是非走ってみたいルートですね。その時には通行止めが復旧してたら
いいなぁ。

 上:澄んだ湖水上に浮かぶ竹生島(海津大崎)
 中:雨には降られず幸いでした(つづら尾展望台)
 下:水平線が・・・ない?(飯浦)

添付画像
【DSCF0285.JPG : 50.6KB】

添付画像
【DSCF0291.JPG : 135.7KB】

添付画像
【DSCF0299.JPG : 69.5KB】
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃使い方 ┃フォーラムメニュー ┃近畿支部ホームページ  
2 / 15 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
0
(SS)C-BOARD vv3.8 is Free.