【外装系】
〜保守・カスタム部屋〜

RFシリーズの車体に関するQ&Aを扱います。
ここに無い情報は、旧フォーラムにて検索してください。
※タイトル(題名)には、必ず対象車種を記載ください。詳しくは【使い方】をご覧ください。
【エンジン/吸排気系】 【足回り/ブレーキ/駆動系】 【電気系】 【その他】
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃使い方 ┃フォーラムメニュー  
3 / 4 ページ ←次へ | 前へ→

【27】Re(1):事故時にカウル側面をやられてしまっ...
 うえの@さいたま E-MAIL  - 2006/08/17(木) 12:36 -

引用なし
パスワード
    逆でしょう。カウルによってタンクやフレームやジェネレータカバーなどが
守られているのです。ネイキッドならクランクケースが割れてオイル漏れする
ようなダメージでも、カウルがあれば助かる可能性もあります。
 見栄えを気にしないなら、割れたカウルをつなげて削れた面をパテとペーパー
でならし、再塗装すれば安く上がります。
 フルカウルのバイク用のエンジンガードってあるのかな? RF用のフレーム
スライダーならありますけど。
・ツリー全体表示

【26】事故時にカウル側面をやられてしまって…
 堕天使フロン E-MAIL  - 2006/08/02(水) 13:53 -

引用なし
パスワード
   やっぱりフルカウルって転倒に弱いですね。カウルの修理代だけで5万強でした…。何かプリンとかエンジンガードとかっとRFにはないんですかね?
・ツリー全体表示

【25】リアフェンダーについて・・・。
RF400  hiroki E-MAIL  - 2006/02/25(土) 13:59 -

引用なし
パスワード
   RF400RVに乗っている高校生です☆
今、リアフェンダーを取り付けたいと考えています!
しかし..。RF用のパーツがなかなか見つかりません↓
売っているお店など情報ありましたら教えてください。よろしくお願いします
・ツリー全体表示

【24】Re(2):RF900レプリカに挑戦中です。
RF400  toshibe E-MAIL  - 2005/12/06(火) 12:59 -

引用なし
パスワード
   ▼みなみ@川崎さん:
>タンク&シートカウルではお世話になっております
>みなみ@川崎です
>
>おー、違和感なく収まっていますねー
>
>自分のRFはグレーの400Rなのですが、お世話になっているお店のお客さんに、同じ色の900Rの人がいて、びっくりした記憶があります(笑)
>
>一時期は600R用のシングルシートカウルにひかれてましたが、手軽に手に入るリプレース品があればよいのですけどね…

こちらこそお世話になります。
やはりタンデムシートとカウルの隙間が気になるところですね。 何とかしたいです。

今回シートカウルを換装しましたが、実は左右で色が微妙に違います。 左はパール
ノベルティブラックで、右はそうじゃないブラック(正式名称が判りません)です。
パッと見は全然判りませんが、光の反射で左はキラキラするのに対し、右は濃厚な
黒って感じです。 取り敢えずこのまま行こうと思います。

次はリアホイールの6インチ化ですが、こっちはかなり大変そうです。
ではでは。
・ツリー全体表示

【23】Re(1):RF900レプリカに挑戦中です。
 みなみ@川崎 E-MAIL  - 2005/12/05(月) 23:38 -

引用なし
パスワード
   タンク&シートカウルではお世話になっております
みなみ@川崎です

おー、違和感なく収まっていますねー

自分のRFはグレーの400Rなのですが、お世話になっているお店のお客さんに、同じ色の900Rの人がいて、びっくりした記憶があります(笑)

一時期は600R用のシングルシートカウルにひかれてましたが、手軽に手に入るリプレース品があればよいのですけどね…
・ツリー全体表示

【22】RF900レプリカに挑戦中です。
RF400  toshibe E-MAIL  - 2005/12/04(日) 12:37 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : RF400RVW-101.JPG
・サイズ : 396.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : RF400RVW-102.JPG
・サイズ : 416.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : RF400RVW-107.JPG
・サイズ : 409.0KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : RF400RVW-113.JPG
・サイズ : 393.7KB
   RFOCの皆様、こんにちは。
toshibe@長崎と申します。 98年式RF400に乗っている者
です。 中型免許しか持っていないので、RF400を購入して
からずっと大柄なRF900に憧れて、タンクやタイヤなどを
換装してきたのですが、この程、シートカウル換装にも挑戦
しました。 色々加工し何とか目処が付きました。 シート
との隙間やグラブバーの傾きなど、まだ修正すべき所がある
のですが、まぁ多少のことは気にしないこととして、微調整
はこれからコツコツやって行こうと思っています。
RF通には直ぐに400とバレてしまいますが、素人さんには
900に見えるかもしれません。(900のステッカーあるし。)
後は小技でミラーとかウィンカーもRF900化したいですね。

ではでは。

添付画像
【RF400RVW-101.JPG : 396.9KB】

添付画像
【RF400RVW-102.JPG : 416.2KB】

添付画像
【RF400RVW-107.JPG : 409.0KB】

添付画像
【RF400RVW-113.JPG : 393.7KB】
・ツリー全体表示

【21】Re(1):クラウザーK2のサイドケースの取り...
RF400  mario E-MAIL  - 2005/10/06(木) 10:38 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : VFSH0183.JPG
・サイズ : 0.5MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : VFSH0189.JPG
・サイズ : 487.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : VFSH0169.JPG
・サイズ : 481.0KB
   なんとか付きました〜

添付画像
【VFSH0183.JPG : 0.5MB】

添付画像
【VFSH0189.JPG : 487.2KB】

添付画像
【VFSH0169.JPG : 481.0KB】
・ツリー全体表示

【20】Re(2):タンデムシートの互換性について
RF400  とっきー  - 2005/09/30(金) 03:59 -

引用なし
パスワード
   ▼にこちゃん大王さん:

さっそくのレスありがとうございます。
ポン付けできるんですね^^
一応新品が欲しいのですがヤフオクものぞいてみます。
・ツリー全体表示

【19】Re(1):タンデムシートの互換性について
RF400  にこちゃん大王  - 2005/09/29(木) 22:18 -

引用なし
パスワード
   ▼とっきーさん:
>ということで後期400RVの黒いタンデムシートが欲しいのですが
>加工なしでポン付けできるのでしょうか?
>パーツ大王も見てみたのですがいまいち値段もわかりません^^;
>お分かりになる方いらっしゃいましたらレスお願いします。

値段は分かりませんが、取り付けは加工なしでポン付け出来ます。
ヤフオクにも何点か出てますよ。
・ツリー全体表示

【18】タンデムシートの互換性について
RF400  とっきー  - 2005/09/29(木) 02:47 -

引用なし
パスワード
   RF乗りになって3ヶ月のとっきーと申します。

本題ですが、95年式の前期400RVに乗っています。
タンデムシートの汚れが目立つ、バンドがかっこ悪い・・・
ということで後期400RVの黒いタンデムシートが欲しいのですが
加工なしでポン付けできるのでしょうか?
パーツ大王も見てみたのですがいまいち値段もわかりません^^;
お分かりになる方いらっしゃいましたらレスお願いします。
・ツリー全体表示

【17】クラウザーK2のサイドケースの取り付け
RF400  mario E-MAIL  - 2005/09/24(土) 08:15 -

引用なし
パスワード
   教えてほしいのですがモトコのホームページにはK2のサイドの取り付けが不可ですがRFに取り付けて居た方がいましたので取り付け位置など情報がありましたら教えてくださいお願いします。
・ツリー全体表示

【16】Re(2):ん?呼ばれた?
 にしはら@東大阪 E-MAIL  - 2005/07/28(木) 00:52 -

引用なし
パスワード
   >重量級を積まなかったらOKですかね?
..キャリアとベースの接続には、気を遣いますよ。
 重量物は、やはり..ヤバイです。
 重めのモノを積んだときは、なぜか..後続車が車間距離を開けてくれます (^^;
 ま、それぐらい上下に揺れているってことでしょう..。
 あまり..オススメはしませんけど..自己責任でお願いしますぅ..
・ツリー全体表示

【15】Re(1):ん?呼ばれた?
RF400  もも  - 2005/07/28(木) 00:30 -

引用なし
パスワード
   にしはらさん、返事ありがとうございます。

取り付けていらしゃるなら、どうもなさそうですね。
積む物にもよるんでしょうけど・・・

重量級を積まなかったらOKですかね?
・ツリー全体表示

【14】Re(2):パニアケースについて
RF400  もも  - 2005/07/27(水) 23:54 -

引用なし
パスワード
   ハルカさん、情報ありがとうございます。

自分でも目をつけていたのですが、入札に負けました。
専用ラック付なんでほしかったのですが・・・
予算的に厳しかったです。
・ツリー全体表示

【13】Re(1):パニアケースについて
RF400  ハルカ@400  - 2005/07/27(水) 19:32 -

引用なし
パスワード
   パニアケース情報です。

ヤフオクにこんなの出てますが…。
今夜終了ですよ〜!
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b58656637
・ツリー全体表示

【12】ん?呼ばれた?
RF600  にしはら@東大阪 E-MAIL  - 2005/07/27(水) 10:09 -

引用なし
パスワード
   ▼しむら@幕張さん:
>400/600でしたら,にしはらさんがサイズは忘れましたがケースをつけてらっしゃいます。
>これは,900と違って,4か所で支えているからになります。
..↓このキャリアを利用して、台湾製のパチモンつけてます (^^;
http://rfoc.servebeer.com/Rfoc/old_wwwforum/wwwforum.cgi?id=19&az=thread&number=24#31
・ツリー全体表示

【11】Re(2):パニアケースについて
RF全排気量  もも  - 2005/07/27(水) 00:42 -

引用なし
パスワード
   しむら@幕張さん、早速の返信ありがとうございます。
すみません、排気量書き忘れてました。
排気量は400の後期になります。
許容荷重は3kgになっていますので、溶接補強でいこうかと思っています。
・ツリー全体表示

【10】Re(1):パニアケースについて
 しむら@幕張  - 2005/07/27(水) 00:21 -

引用なし
パスワード
   ももさんが400/600なのか900なのかわからないのですが,

900でしたら無理です。積載荷重が1.5kg,MAXでも2.0kgまでのハズです。
純正クラブバーと交換による2か所どめなので素直にあきらめてください。

私は,DTで個人輸入しましたが,GIVIのパニアにしたためヤフオクで売りました・・・

400/600でしたら,にしはらさんがサイズは忘れましたがケースをつけてらっしゃいます。
これは,900と違って,4か所で支えているからになります。
・ツリー全体表示

【9】パニアケースについて
RF全排気量  もも  - 2005/07/27(水) 00:10 -

引用なし
パスワード
   自分のRFにはRENTECのキャリアを付けているのですが、これにパニアケースーを付けようと思っています。
過去のフォーラムではヤバイことになっているらしいのですが。
このような組み合わせでケースをつけていらっしゃる方、
何か不具合が出た方、
アドバイスよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【8】結果
RF全排気量  夏彦 WEB  - 2005/04/04(月) 09:22 -

引用なし
パスワード
   遅くなりました(遅すぎ・・・)
ステッカーを剥がして塗装し直しました。
HPに載せましたので、もしこれから剥がそうとしている方がいらっしゃるなら
参考にして頂けると幸いです。

http://hw001.gate01.com/lasty-natu
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃使い方 ┃フォーラムメニュー  
3 / 4 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
16,606
(SS)C-BOARD vv3.8 is Free.