【外装系】
〜保守・カスタム部屋〜

RFシリーズの車体に関するQ&Aを扱います。
ここに無い情報は、旧フォーラムにて検索してください。
※タイトル(題名)には、必ず対象車種を記載ください。詳しくは【使い方】をご覧ください。
【エンジン/吸排気系】 【足回り/ブレーキ/駆動系】 【電気系】 【その他】
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃使い方 ┃フォーラムメニュー  
2 / 4 ページ ←次へ | 前へ→

【47】スクリーンについて
RF400  D-ROCK  - 2008/01/22(火) 21:52 -

引用なし
パスワード
   当方、96年RF400に乗っています。皆さんにお聞きしたいのですが、ゼログラビティ製でRF600,900用のスクリーンは400に装着できますでしょうか?ご経験のある方などおりましたら教えてくださいませ
・ツリー全体表示

【46】Re(2):テールレンズについてお聞きしたいの...
RF全排気量  つな E-MAIL  - 2007/11/15(木) 17:25 -

引用なし
パスワード
   返信遅れてすみません。

白狐さん、じぇいくさん、ありがとうごさざいました〜^^
また何かあったらよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【45】Re(1):テールレンズについてお聞きしたいの...
RF全排気量  じぇいく E-MAIL  - 2007/07/13(金) 21:50 -

引用なし
パスワード
   はじめまして つなさん

600と900のパーツナンバーしか分かりませんでしたが
同一ナンバーなのでポン付けできますね。
また、400のも経験上、900にポン付け出来ます。

パーツナンバー
RF900
 【35710-21E01】 LAMP ASSY, REAR COMBINATION
RF600
 【35710-21E01】 LAMP ASSY, REAR COMBINATION
・ツリー全体表示

【44】Re(1):テールレンズについてお聞きしたいの...
RF全排気量  白狐 E-MAIL  - 2007/07/11(水) 22:04 -

引用なし
パスワード
   ▼つなさん:
>はじめまして。94年式RF900(国内)に乗っているつなと申します。
>
>RF400、600、900とありますが互換性ってあるのですか?
>400、600のものを900にポン付けできちゃったりするのでしょうか?
>よろしくお願いします。

おそくなってすみません

自分もやったことがないので確かなことはいえませんが、多分一緒だと思われます。
というか一緒でなければこれからやることに差支えが出てき…おっとこれはこっちの話でした。

もっと詳しい方が返信してくれるかもしれませんので、こちらの内容はあくまで予想と思っていてください。
・ツリー全体表示

【43】テールレンズについてお聞きしたいのですが…
RF900  つな  - 2007/06/09(土) 02:00 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。94年式RF900(国内)に乗っているつなと申します。

RF400、600、900とありますが互換性ってあるのですか?
400、600のものを900にポン付けできちゃったりするのでしょうか?
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【42】Re(4):ハンドルポジションをあげたい
 中井 E-MAIL  - 2007/03/25(日) 22:18 -

引用なし
パスワード
   ▼にこちゃん大王さん:
ありがとうございます。わかりました。見つけられました。早速、注文しようと思います。また、何かありましたらよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【41】Re(1):右ポケットについて…RF400
RF400  ミヤン@淡路島 E-MAIL  - 2007/03/25(日) 17:57 -

引用なし
パスワード
   ▼Dさん:
>すでにつけている方、どのようにして入手したかなど、
>情報をいただけたら嬉しいです。
>よろしくお願いします。

400前期型に後期型の右インナーカウルを取り付けはポン付けできます
ですがメーター付近に大きな隙間ができます
気にならないならそのままでいいですが

気になるなら前期型と後期型インナーカウルの接合で
隙間を埋めることが出来ます

合体させるときは
1)インナーカウル車体ねじ止め
2)新聞紙等で型取りインナーカウル取り外して
  型に合わせホットナイフで切断
3)前期・後期型のインナーカウルをねじ止め
4)接合部の孔をパテ埋めし塗装
  接合部に大きな孔が開いた場合ABS樹脂の板で接着剤等で接合
・ツリー全体表示

【40】Re(3):ハンドルポジションをあげたい
RF400  にこちゃん大王  - 2007/03/24(土) 23:35 -

引用なし
パスワード
   ▼中井さん:
>追加で質問してもいいですか?
>バーハンにする(したい)ってことはトップブリッジを交換することになりますよね?
>その場合、さっき教えてもらったメーカーの製品でフォークが41Φってことだけで
>製品が決まらないように思うのですが。左右のフォークの間隔とはステムとの間隔って
>一緒なんですか?素人ですいません。
>
900の場合はトップブリッジを交換しますが
400は交換しません。
400の場合は左右のFフォークにはめてある純正セパハンを外し
そこにご紹介したハンドルクランプを同じ様にFフォークに
はめて取り付けるだけです。
汎用の物は左右独立してますので、フォーク間ピッチを
気にしなくてもいい様になってます。
ですので400であればΦ41の物を選べば良いのです。
・ツリー全体表示

【39】Re(2):ハンドルポジションをあげたい
 中井 E-MAIL  - 2007/03/24(土) 20:37 -

引用なし
パスワード
   ▼にこちゃん大王さん:
追加で質問してもいいですか?
バーハンにする(したい)ってことはトップブリッジを交換することになりますよね?
その場合、さっき教えてもらったメーカーの製品でフォークが41Φってことだけで
製品が決まらないように思うのですが。左右のフォークの間隔とはステムとの間隔って
一緒なんですか?素人ですいません。
・ツリー全体表示

【38】Re(2):ハンドルポジションをあげたい
 中井 E-MAIL  - 2007/03/24(土) 20:21 -

引用なし
パスワード
   ▼にこちゃん大王さん:
早速の返信ありがとうございます。乗ってるのは400です。
探してみます。さすがRFオーナーばかりが集ってるサイトですね。解答が明確で早くて
助かります。
>乗られてるのが400か900か分かりませんが
>バーハンにしたいって事ですよね?
>一般的な汎用品ならアントライオンとかハリケーンってところでしょうか?
>400ならΦ41の物、900でしたらΦ43のハンドルクランプで
>いけます。
>アップの程度によってアクセルワイヤー&ブレーキホース&クラッチワイヤ&ホース
>チョークワイヤー等を必要に応じて長さを変えてやる必要があります。
・ツリー全体表示

【37】Re(1):ハンドルポジションをあげたい
RF全排気量  にこちゃん大王  - 2007/03/24(土) 14:21 -

引用なし
パスワード
   ▼中井さん:
>RFを買って1年くらいになります。すごく気に入って乗ってるんですが、もうちょっとハンドルポジションを上げたいなと思ってます。いろいろ調べてみたんですが既にRF用と書いたものは販売されてないようですので現在販売されているので流用がきくものをつけるしかないと思っておりますが何が合うのやら「???」です。どなたか情報がありましたら教えてください。よろしくお願いします。
>
乗られてるのが400か900か分かりませんが
バーハンにしたいって事ですよね?
一般的な汎用品ならアントライオンとかハリケーンってところでしょうか?
400ならΦ41の物、900でしたらΦ43のハンドルクランプで
いけます。
アップの程度によってアクセルワイヤー&ブレーキホース&クラッチワイヤ&ホース
チョークワイヤー等を必要に応じて長さを変えてやる必要があります。
・ツリー全体表示

【36】ハンドルポジションをあげたい
RF400  中井 E-MAIL  - 2007/03/24(土) 12:13 -

引用なし
パスワード
   RFを買って1年くらいになります。すごく気に入って乗ってるんですが、もうちょっとハンドルポジションを上げたいなと思ってます。いろいろ調べてみたんですが既にRF用と書いたものは販売されてないようですので現在販売されているので流用がきくものをつけるしかないと思っておりますが何が合うのやら「???」です。どなたか情報がありましたら教えてください。よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【35】Re(1):右ポケットについて…RF400
RF400  にこちゃん大王  - 2007/03/16(金) 23:01 -

引用なし
パスワード
   ▼Dさん:
>いま自分はRF400の前期型に乗っています。
>後期型のインナーカウルに着いている右ポケットを
>移植したいと思っているんですが、どこを探しても
>見かけません…。
>
>すでにつけている方、どのようにして入手したかなど、
>情報をいただけたら嬉しいです。
>よろしくお願いします。
>
後期型右ポケットを前期型に移植可能ですが、メーター形状が
違うので切り欠き部のスキマを埋める加工をしないと
いけません。

入手の仕方はバイク販売店で部品注文するか
オークション等で探して来るとかですね。
・ツリー全体表示

【34】右ポケットについて…RF400
RF400  D E-MAIL  - 2007/03/16(金) 21:38 -

引用なし
パスワード
   いきなりの質問ですいません。

いま自分はRF400の前期型に乗っています。
後期型のインナーカウルに着いている右ポケットを
移植したいと思っているんですが、どこを探しても
見かけません…。

すでにつけている方、どのようにして入手したかなど、
情報をいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【33】Re(1):RF400 転倒対策
RF全排気量  にこちゃん大王  - 2006/11/22(水) 23:39 -

引用なし
パスワード
   旧フォラム外装系の所にこんなのが載ってるので
参考まで。

http://rfoc.servebeer.com/Rfoc/old_wwwforum/wwwforum.cgi?id=18&az=msg&number=315&page=
・ツリー全体表示

【32】RF400 転倒対策
RF400  400乗り  - 2006/11/22(水) 22:05 -

引用なし
パスワード
   RF400に乗っています。現在ハーフカウルにしています。転倒が心配なので隼とかについてる様なフレームスライダーやエンジンガードをつけようと思うのですがどんなのをボディのどこにどうつけているかを、装着してる方教えてください。
・ツリー全体表示

【31】Re(3):(
 とし E-MAIL  - 2006/10/16(月) 20:56 -

引用なし
パスワード
   せっかく画像まで張ってくださったのに申し訳ないですが、
この形のゴムは私には見覚えが無いです。
一体何のブッシュなんでしょうか?
もし、何かの部品のブッシュが無ければ、
ガタついたり、振動が大きくなって、気付くと思うのですが。
・ツリー全体表示

【30】Re(2):(
 ごりすけ E-MAIL  - 2006/10/15(日) 00:12 -

引用なし
パスワード
   ▼としさん:
すみません。画像がアップロード出来なかったようでして、ナンノコトだ構った久意味が分からなかったと思います。
画像は、↓です。一体なんでしょうか?エンジン下あたりのカウルの隙間あたりから落っこちてきました。
http://tune.ache-bang.com/~vg/outitem/up/img/10787.jpg
・ツリー全体表示

【29】Re(1):(
 とし E-MAIL  - 2006/10/14(土) 23:50 -

引用なし
パスワード
   取れた物を見ないことには何とも言えませんが、
陸送という事は、トラックに積んで配送という事でしょうが、
積み込む際にテールカウルあたりをつかんだりしていれば
テールカウルの突起を差し込むところのブッシュが取れたとか。
・ツリー全体表示

【28】(
 ごりすけ E-MAIL  - 2006/10/14(土) 22:29 -

引用なし
パスワード
   実家に預けてあったRFをようやく陸送で手元に運んで参りました。
6ヶ月ぶりに乗ることが出来そうです。
しかし、陸送で降ろす際にころりとゴムブッシュのようなものが落ちてきました。
ご存じの方、教えていただけますか?
走っていてカウル分解などというおもしろいことになっても困るのですが、はたしてRFの部品かどうかさえも不明でして・・・
詳しい方、よろしくご教授下さい。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃使い方 ┃フォーラムメニュー  
2 / 4 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
16,606
(SS)C-BOARD vv3.8 is Free.