【足回り/ブレーキ/駆動系】
〜保守・カスタム部屋〜

RFシリーズの車体に関するQ&Aを扱います。
ここに無い情報は、旧フォーラムにて検索してください。
※タイトル(題名)には、必ず対象車種を記載ください。詳しくは【使い方】をご覧ください。
【エンジン/吸排気系】 【電気系】 【外装系】 【その他】
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃使い方 ┃フォーラムメニュー  
1 / 7 ページ 前へ→

【129】Re(3):続・初めてのラジアルマスター
RF900  ともさん E-MAIL  - 2013/12/25(水) 00:51 -

引用なし
パスワード
   うちのはニッシンラジアルとメッシュホースに交換しましたが
そんなにぐにゃぐにゃしてないです。
横置きからの乗り換えも違和感無いよ。
入念なエア抜きしてみてはどう?
マスターをハンドルから外して、角度を変えて(そのまま一晩放置
してもOK)エア抜きすると抜け易くなることがありますよ。
・ツリー全体表示

【128】Re(2):続・初めてのラジアルマスター
 タンデムの鬼  - 2013/12/23(月) 21:08 -

引用なし
パスワード
   自身のラジアルマスターに慣れたので、
久しぶりに横置きマスターの蒼リスに乗ってみました。

デカいバイクに乗るのは1ヶ月振りです。

カチッと堅くなってからの握り方でブレーキの利きをコントロールするのに懐かしさを憶えましたが、
いたって普通に乗れました。

直後に自分のラジアルマスター付きのRFに乗り換えると、
最初の交差点で握っても握ってもバイクが進む感覚で止まらないンぢゃないか?と焦りました。

ラジアルマスターから横置きマスターへの乗り替えは違和感無く出来ましたが、
ラジアルマスターに対して、
最初に感じたグニュグニュー感は1シーズン走ってもまだあったのです。
・ツリー全体表示

【127】Re(1):続・初めてのラジアルマスター
 タンデムの鬼  - 2013/04/29(月) 23:08 -

引用なし
パスワード
   今日も200キロほど走ってきました。

先日よりは違和感なくなりましたが、
やはり固くなってから制動力が立ち上がるのではなく、
柔らかいうちからブレーキが効き始めて、最後はムニュっと握りこむ感じです。

コントロールし易いのがラジアルポンプだと言われますが、
普通の使い方であれば、タッチの好みで決めればよいのではないでしょうか。
・ツリー全体表示

【126】初めてのラジアルマスター
 タンデムの鬼  - 2013/04/27(土) 08:21 -

引用なし
パスワード
   ウチの18歳に出荷時からついていたマスターシリンダーとブレーキホースを交換しました。


マスターのゴム系パーツやバンジョーワッシャーは何度か交換していましたので、
不安はあるものの、不具合は感じていなかったのですが、
竜洋勤務の方に、ホルダーにガタが出てるし、かなり握り込めるね。と指摘されて交換を決意した次第です。


装着したのは至って普通の鋳造品とメッシュホース。
止まったままレバーを握ってみると、
以前はカッチッ。カッでレバーが堅くなり、チッの部分でホースが僅かにポコッと膨らむのを感じました。
装着したラジポンはグニュっとして、
最初エア抜きがされてないと感じるくらいフワフワと頼り無く不安がのこりました。


心配や後悔で走り出したのですが、
以前のマスターは堅いものをどう握るか?で効力をコントロールしていたのに対して、
今回装着したラジポンマスターは弾力性のあるものを握り込んでいく感じです。
効いていないと思って以前のようにブレーキかけるとロックすると聞かされていたのですが、
意地悪してみてもロックするしないの限界はつかめました。


免許取得以来20万キロほど通常のマスターで走っていましたので、
グニュっとしたブレーキタッチに馴染めないのだと思います。
ラジポンに慣れてしまうと戻れなくなると思いますが、
握力に比例した効力ではなく、
ストロークで効力が変化するのかなぁ?と考えています。

1日200キロほど下道を走ってみての感想は、
通常のマスターでも良かったかなぁ?です。


まとまりの無い文章でスミマセン。
・ツリー全体表示

【125】Re(3):ギアを入れても進まない?
RF400  RFぱみゅぱみゅ  - 2013/03/16(土) 00:18 -

引用なし
パスワード
   自己解決出来て何よりです。

で、今後の参考に原因と対処法をカキコして
頂ければ、同じ症状が出てお困りの方の
参考になると思いますので、宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

【124】Re(2):ギアを入れても進まない?
RF400  もっけ E-MAIL  - 2013/03/14(木) 12:36 -

引用なし
パスワード
   回答ありがとうございました!何とか自己解決できました。
ただバイク屋へ持っていけではなく、考えられる原因を親切に教えていただき、感謝しています。
・ツリー全体表示

【123】Re(1):ギアを入れても進まない?
RF400  RFぱみゅぱみゅ  - 2013/03/10(日) 12:10 -

引用なし
パスワード
   まず最初にクラッチの作動状態を確認してみて下さい。

1.レバーはそのままで、1)繋がってる、2)切れている、3)半クラ状態
2.レバーを握って上記と同じ様に確認する。

以前ケーブルがガイド(クラッチ側のケーブル差込口のガイド)に
引っ掛かっていて、原因分からず半クラ状態で走っていた
事があるので、一度確かめてみて下さい。

またケーブルの固定ボルトが緩んでる場合もありますので
要確認です。

一通りやってみて、分からなかったら迷わずお店に
行きましょう。
・ツリー全体表示

【122】ギアを入れても進まない?
RF400  もっけ E-MAIL  - 2013/03/08(金) 22:36 -

引用なし
パスワード
   一週間前まで異常もなく走っていたRFが急にギアを入れても半クラしても発進しなくなりました。
エンジンは問題なく動き、クラッチワイヤーも切れていないようです。
調べてみたところ、クラッチ板の異常と症状が似ているようですが、素人なので判別ができません。
似たような症状が起きた方、または心当たりがあるという方、お力を貸していただけませんか?
・ツリー全体表示

【121】Re(1):RF400 リア180化
RF400  くわぽん E-MAIL  - 2012/07/24(火) 18:57 -

引用なし
パスワード
   運が悪ければ、トルクロッドにあたります。
僕は3ミリくらいのクリアランスでした。
また、ローラースタンドで上げたのですが、純正フェンダーのままだと
かなり上げないとタイヤが抜けてくれません。
フェンダーぶった切りしてあれば楽ちんなのですけれどね。

なんにせよリアがぷりっとぶっとくなるのでカッコイイですね。
倒し込みがもっさりすると言われてるけどわかんねです。
・ツリー全体表示

【120】RF400 リア180化
RF400  タマ・キャン  - 2012/07/02(月) 01:19 -

引用なし
パスワード
   どうやらイナズマ400用のリアホイールをそのままつけることが可能なようなので 180/55R/17のタイヤを履くことができます

マシン的にもさらに安定したツーリングができるかとおもいますのでぜひお試しを
・ツリー全体表示

【119】Re(4):RF900にZRX1100/1200のFブレーキが流...
 よっしー E-MAIL  - 2012/04/26(木) 22:22 -

引用なし
パスワード
   詳しい情報をありがとうございました。
参考にさせていただきます。
・ツリー全体表示

【118】Re(3):RF900にZRX1100/1200のFブレーキが流...
RF900  通りすがり  - 2012/04/22(日) 20:41 -

引用なし
パスワード
   画像にあるディスクは純正ノーマルφ310ミリですので
キャリパーだけのポン付け交換でOKです。

ディスクを大口径φ320ミリのを使うのでしたら
ポン付けではなく当然キャリパーサポートが
必要になります。

マスターシリンダーも900の場合は
5/8サイズですので問題ないですが
400に6POTを使うなら純正マスターが
1/2サイズなので5/8サイズに容量UPした方が
良いでしょうね。

補足ですが、ポン付けはポン付けなんですが
厳密に言うとディスクの当り面の真(芯)出しの為の
取り付けボルト部等でのシム調整は必要ですので
お忘れなく。
・ツリー全体表示

【117】Re(2):RF900にZRX1100/1200のFブレーキが流...
 よっしー  - 2012/04/22(日) 15:36 -

引用なし
パスワード
   通りすがりさん ありがとうございました。
写真を見るとポン付けのようですが、ローターは今のままで
キャリパーだけ用意すれば付くんでしょうか?
マスターシリンダーも大容量にしないとだめだとか....
・ツリー全体表示

【116】Re(1):RF900にZRX1100/1200のFブレーキが流...
RF900  通りすがり  - 2012/04/22(日) 11:44 -

引用なし
パスワード
   ニッシンでもトキコでも取り付けピッチ90ミリの物なら
ポン付け流用出来ると思いますよ。


オーナー図鑑のとある方の画像です。
      ↓
エイチティティピー://rfoc.servebeer.com/imgboard/img-box/sam/s_5678_3.jpg


参考ですが、キャリパーサポートがあれば400&600にも6POTキャリパー
(90ミリピッチ)装着可能です。
・ツリー全体表示

【115】RF900にZRX1100/1200のFブレーキが流用でき...
RF900  よっしー  - 2012/04/22(日) 09:25 -

引用なし
パスワード
   初めて投稿させていただきます。
前にとあるショップでRF900にZRX1100/1200の純正3ポッドキャリパーが
流用できるとかどうだかの話を聞きました。
本当に流用できるのかどうか情報をお持ちの方宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

【113】Re(2):エアバルブ(よこ系使用感)
RF全排気量  タンデムの鬼  - 2012/03/28(水) 19:51 -

引用なし
パスワード
   17インチホイールに310ミリディスクを装着しているRF900ですが、
斜め横タイプでも全くディスクに干渉せずエアチェック出来ました。
320ミリディスクでも問題ありませんでした。

アリートの横出しタイプの方が造りが凝っていて、
やった感アリなのですが、
2個セットは置き場に困ります。

横出しよりも斜め横出しの方が、
キャップを外す時にホイールの汚れが手に付きにくいです。
・ツリー全体表示

【112】Re(1):エアバルブ(斜め横向き)
RF全排気量  タンデムの鬼  - 2011/10/28(金) 22:07 -

引用なし
パスワード
   15000キロほど使用したフロントタイヤを交換するのを機に、
アクティブの74°タイプに換えてみました。

アリートは2個セットで販売ですが、
1個1365円でバラ売りしています。

色展開はシルバー・ガンメタ・シャンパンゴールドの3色。

アリートのバルブは1年半ほど使用し、
エア調整のし易さに大変満足しました。
アルマイトの退色についても、
保管時にバイクカバーを被せるだけで、キレイに赤色が残っていました。

作業してくれたピットが外したアリートのバルブを見せてくれましたが、
「もっかい使えるンじゃないですか?」って言われた程のシッカリした感じ。
当然消耗品だと思ってます。
・ツリー全体表示

【111】エアバルブ(横向き)
RF全排気量  タンデムの鬼  - 2011/09/07(水) 21:16 -

引用なし
パスワード
   先日の全国MTGで問い合わせがありましたので、
こちらで公開します。

社外ホイールに交換すれば色々と選択肢はあるのですが、
今のところその予定ないので、
数年前よりエアバルブを純正からアリート製に交換しています。

純正採用のバルブは量産効果によって値段が抑えれますし、
なにより信頼性抜群。
では何故交換に至ったのか?

ガソリンスタンドで車輪の中心に向かって生えている純正タイプで空気圧調整をしようとすると、
どうしてもスタンドは4輪用の柄が長いタイプを採用していることが多く、
とても調整し難い。
L字のアダプターを携帯して横から調整するようにしましたが、
アダプターを付けたり外したりがメンドクサイ。

RFをこよなく愛する女性店員がいるバイク用品店にてリサーチすると、
アリートとアクティブの名が挙がり、
今回は車体色にあわせて色が選べるアリートにしました。

空気圧調整をないがしろにしていては、
いくら他で調整しても意味がありません。
ツーリングの目的地がバイクショップではありませんし、
窒素を充填していても全く抜けない訳ではありません。
気持ち良く走る為、
安全な走行の為にタイヤの空気圧管理は重要です。
・ツリー全体表示

【110】Re(1):再度前後サスオーバーホール
RF全排気量  タンデムの鬼  - 2011/04/27(水) 09:17 -

引用なし
パスワード
   >どの様に変化を感じ取れるか分かりませんが(感じ取るセンサーがあるのか疑問ですが,,,)楽しみに待ちたいと思います。

自己レスです。
フロントフォークのオーバーホールは車検毎に行ってきたのですが、
今年の車検(13万7197キロ)を機にお店は違うものの、
再度前後オーバーホール。

車検でいつものようにブレーキ回りもピカピカに洗浄してもらい、
車体も正常に機能するように整備してもらった結果、
ブレーキに対して安心感が出ました。

付いている部品やシステムは全く違うのですが、
例えるならAPで試乗した1098Sで感じた、
ブレーキングの絶対的なコントロール性?が遥か先に見えてくる感じです。
・ツリー全体表示

【109】Re(3):'96RF900 フォークスプリング
RF900  たちょ  - 2010/09/21(火) 17:22 -

引用なし
パスワード
   フォークスプリングを交換(及びOH)しましたので、以下報告します。
結局、ハイパープロのRF900R(94-95)用が無加工で装着できました。

前回投稿した他の品番のスプリングはRS2のものであり、
96以降に完全に対応しているものはありませんでした。
Activeさんからバネのサイズを教えてもらい、自分のバイクのバネ+カラーの
サイズが近い94-95用のバネで、元のカラーを抜いての装着となりました。

参考まで、各々のスプリングのサイズを下記します。
       外径   自由長
94-95用   37.4mm   330mm
RS2用    37.5mm   305mm
私の     37.0mm   289mm(+50mmのカラー=339mm)
0.9mm短いので、プリロード調整を普段より締めこんでます。

前回のフロントフォークOHから4年経過し、また、リアサス(オーリンズ)の
OHも同時に行った為、スプリング交換の効果とは言い切れませんが、
ちょっと街中・高速を一時間ほど走った感想として。
1.ギャップ通過時の突き上げ感が和らぎ乗り心地がよくなった。
2.コーナーでフロントの入りがよくなった。交差点でハンドルの切れが自然。
3.フロントタイヤの接地感が増えた。
4.フォークの動きがバネっぽい。
ような気がします。

来週あたり箱根を走ってみる予定ですが、どう変わるのかが楽しみです。
少しくらいは私のへたくそ加減をフォローしてくれればいいのですが。

以上 長文・乱筆ご勘弁ください。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃使い方 ┃フォーラムメニュー  
1 / 7 ページ 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
0
(SS)C-BOARD vv3.8 is Free.