【エンジン/吸排気系】
〜保守・カスタム部屋〜

RFシリーズの車体に関するQ&Aを扱います。
ここに無い情報は、旧フォーラムにて検索してください。
※タイトル(題名)には、必ず対象車種を記載ください。詳しくは【使い方】をご覧ください。
【足回り/ブレーキ/駆動系】 【電気系】 【外装系】 【その他】
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃使い方 ┃フォーラムメニュー  
6 / 25 ページ ←次へ | 前へ→

【385】Re(3):誰か教えてください。
 堕天使フロン E-MAIL  - 2006/08/01(火) 03:43 -

引用なし
パスワード
   う〜ん、それは多分リザーブトリッブを指していると思います。RFのリザーブがだいたい7Lだからリザーブトリッブ点滅=残り100q走行可能って自分では解釈してます。ただそれを信じすぎて高速を平均140q/hで飛ばしてたらちょうど料金所のすぐ後でガス欠してしまいました…。そのときは都合良くPAが…、しかしガソスタがなくて…あれ?確かあのときはそれからコックをRESにしたら10q走ってくれたんだっけ?すみません、なんか自分で混乱してきました…orzちょっと調べますので待っててください。
・ツリー全体表示

【384】Re(2):誰か教えてください。
 RF初心者  - 2006/08/01(火) 03:34 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます。もうひとつ疑問があるんですけど、バイク屋さんがバイクを契約するとき、あとどれくらい走るか表示してくれるよっていってたんですけど納車の時はその説明がなかったんですけどそんな機能あるんでしょうか?疑問ばかりですみません
・ツリー全体表示

【383】Re(1):誰か教えてください。
 堕天使フロン E-MAIL  - 2006/08/01(火) 03:24 -

引用なし
パスワード
   初めまして。堕天使フロンです。なかなか分かりにくい表現ですよね。確かあれは燃料供給がリザーブタンクに切り替わってからの走行距離だと思います。この頃RFに乗ってないので確かではないんですが…。
・ツリー全体表示

【382】誰か教えてください。
 RF初心者  - 2006/08/01(火) 03:16 -

引用なし
パスワード
   シルバーのRF400にのってるんですけど(年式とかわかんないです。)メーターにres tripていうとこがあるんですけど、どんな機能か教えてください。
・ツリー全体表示

【381】Re(3):RF400 フルエキその他
RF400  エボラRFヴィールス  - 2006/06/25(日) 22:57 -

引用なし
パスワード
   ▼ゴーストジャッキーさん:
>>>S/Oの場合、データベースによると600用を加工して付けている方がいるようですが、どのような加工をなさっているのでしょうか。
>>>
>>どこにそんな事、載ってますか?
>http://rfoc.servebeer.com/imgboard/database.cgi?cmd=j&DataNum=93&UserNum=&Pass=&AdminPass=
>
>これですね。
>黄色のRFのデータです。
>
あっ、ホントだ。
以前GSF1200のサイレンサーを流用装着されてる方がおられたのは
知ってるのですが、600の流用は知らなかったです。

多分600のサイレンサー側の中間パイプが400のに比べ大きいので
エキパイに差し込む所のパイプを何らかの方法で
絞って装着してるんでしょうね?
・ツリー全体表示

【380】Re(2):RF400 フルエキその他
RF400  ゴーストジャッキー E-MAIL  - 2006/06/25(日) 06:09 -

引用なし
パスワード
   ▼エボラRFヴィールスさん:
>▼ゴーストジャッキーさん:
>>今フルエキで買えるのは、ヤマモトだけになってしまったんでしょうか・・・
>>
>今は受注生産になってるか?在庫限りになってて、受注してくれないカモ?
>
>
>>S/Oの場合、データベースによると600用を加工して付けている方がいるようですが、どのような加工をなさっているのでしょうか。
>>
>どこにそんな事、載ってますか?
http://rfoc.servebeer.com/imgboard/database.cgi?cmd=j&DataNum=93&UserNum=&Pass=&AdminPass=

これですね。
黄色のRFのデータです。
・ツリー全体表示

【379】Re(1):RF400 フルエキその他
RF400  エボラRFヴィールス  - 2006/06/21(水) 23:34 -

引用なし
パスワード
   ▼ゴーストジャッキーさん:
>今フルエキで買えるのは、ヤマモトだけになってしまったんでしょうか・・・
>
今は受注生産になってるか?在庫限りになってて、受注してくれないカモ?


>S/Oの場合、データベースによると600用を加工して付けている方がいるようですが、どのような加工をなさっているのでしょうか。
>
どこにそんな事、載ってますか?
・ツリー全体表示

【378】RF400 フルエキその他
RF400  ゴーストジャッキー E-MAIL  - 2006/06/21(水) 20:08 -

引用なし
パスワード
   今フルエキで買えるのは、ヤマモトだけになってしまったんでしょうか・・・
S/Oの場合、データベースによると600用を加工して付けている方がいるようですが、どのような加工をなさっているのでしょうか。
・ツリー全体表示

【377】Re(1):RF900RとGSX-R1100Wのマフラー
RF900  RF900R検討中  - 2006/06/17(土) 05:05 -

引用なし
パスワード
   やはり、様々な加工が必要で、排気量の差が出力に影響が出るんですね。
残念ですが、安易な流用は避けて、今あるバイクの車検が切れる前に
RF900Rの2本出しワンオフマフラーを製作して頂ける所を探してみます。

ひとまず埼玉の方に黒紫(ヨシムラマフラー付き)がある様なので
実車を見に行ってきます。(RF900Rの中古車は少ないですね(^-^;))
見ず知らずの者に、詳しいレスをして頂き本当に有難うございました!
・ツリー全体表示

【376】Re(1):RF900RとGSX-R1100Wのマフラー
RF900  ウロ  - 2006/06/15(木) 23:39 -

引用なし
パスワード
   えぇと結論からすれば一応1100wのエキパイで左右出しにしてます。

HPはあまり詳しく書いてないのでこちらに。
まず、RF900と1100Wのエンジンですが、基本構造は同じなので
エキパイをエンジンにつけることは可能です。
ただ、それはエンジン単体での話であって、
実際に車両に乗った状態でつけようと思うと
エンジン下部付近の取付ステーの位置が違う&干渉
チェンジのロッド・ピポッド付近の干渉、
サイドスタンドの干渉(半分程度しか閉じれなくなる)→発進不可
取付だけを考えても、このほか細かい問題は山ほど出てきますので、
ちょっとやそっとの加工では取付は不可能に近いですよ。

私はどうしたかというと、エキパイを加工して、
家のは車体側にも手を入れてます。
なので正確には1100wをベースとしたワンオフマフラーですね。

また苦労して取り付けれたとしても、排気容量が違いすぎるので、
セッティングがまともに出ずはっきり言って使い物にならなくなります。

左右出しが好きなのは私も同じですが、一本出しに戻そうかと考えるほど
バイクの醍醐味である走る楽しさは半減します。
なので正直お勧めできません。
あと自分がお勧めできない改造については、
具体的な加工内容はお教えできませんので、あしからず。
・ツリー全体表示

【375】Re(1):RF900RとGSX-R1100Wのマフラー
 toshi E-MAIL  - 2006/06/15(木) 22:36 -

引用なし
パスワード
   ヨシムラの水冷1100用フルエキを900に流用されている方が居ました。
少なくともエキパイの幅は同じようでしたので、付くには付くと思います。
ただ、自分が付けた訳ではないので保証は出来ません。
エンジンに関してですが、
似ていますがヘッドの幅は異なりますのでそのままでは載りません。

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r11089551
これは91年式とありますが、この年式はまだ油冷エンジンだったと思いますよ。
油冷と水冷とで互換性が有ればいいですが。
・ツリー全体表示

【373】Re(2):RF900RとGSX-R1100Wのマフラー
RF900  エボラRFヴィールス  - 2006/06/15(木) 18:59 -

引用なし
パスワード
   オーナー図鑑に載ってますが、この方が流用装着されてますよ。
http://rfoc.servebeer.com/imgboard/database.cgi?cmd=j&DataNum=102&UserNum=&Pass=&AdminPass=

HPに行けば少しだけ流用の詳細が載ってるカモ?
・ツリー全体表示

【372】Re(1):RF900RとGSX-R1100Wのマフラー
RF900  RF900R歴1週間 E-MAIL  - 2006/06/15(木) 17:42 -

引用なし
パスワード
   RF900Rを一週間前に購入したものです。

>どうしても譲れない点が…マフラー2本出しです。

私も同じ考えです。なんとか2本出しにしたいので情報おねがいします。
・ツリー全体表示

【371】RF900RとGSX-R1100Wのマフラー
RF900  RF900R検討中 E-MAIL  - 2006/06/15(木) 04:47 -

引用なし
パスワード
   現在ZZ-R400に乗っているものです。
そろそろ車検が切れる&大型二輪免許を取得したので
ツアラーで乗換えを検討中です。
ZZ-Rがあまり特徴の無いバイクなので、今度は特徴のある
バイクにしようと、GPz900RとRF900Rで悩んでいます。
今のところ総合点でRF900Rが候補なのですが
どうしても譲れない点が…マフラー2本出しです。

過去ログ等読ませて頂いたのですが、ほぼワンオフしか
方法が無い様子。ただ気になったのが、GSX-R1100Wと
エンジンが同型という記事。

もしかして、GSX-R1100の純正2本出しマフラーが流用可能??
確かに、こちらの資料館にあるカタログの画像と
現在ヤフオクに出ているノーマルマフラーの形状が酷似
しているように思えるのは、私だけでしょうか?
(参考:ノーマルマフラー)
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r11089551
(参考:GSX-R1100W用KERKERフルエキ(エキパイの形状が見やすいです))
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s24191607

過去にオーナーの方で、挑戦された等情報があれば
教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

【370】バンディットのフルエキ
RF400  北海  - 2006/05/12(金) 00:26 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
下記内容を調べているうちに、ここに辿り着いた者です。
93年式のRF400に乗っているのですが、バンディット(GK75A 59ps)用のDUPサイクロンフルエキは、RFに無加工で取り付けられるのでしょうか?
どなたかチャレンジされた方や、成功例を知っている方はいらっしゃいますか?
色々調べたのですが分かりませんでしたので、よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【369】Re(2):エンジンがかかりません・・・。
RF400  トシ  - 2005/12/24(土) 10:56 -

引用なし
パスワード
   ウロさん、スゴク分かりやすい説明ありがとうございますm(_ _)m
とても勉強になりました!
ありがとうがざいました。
プラグを確認してみます
・ツリー全体表示

【368】Re(1):エンジンがかかりません・・・。
RF400  ウロ  - 2005/12/24(土) 01:04 -

引用なし
パスワード
   長期間エンジン掛けていないとのことですので、
恐らくはキャブが詰ってると思います。
スターターを回して、プラグが濡れていないなら、
間違いなくガソリン来てませんので、
キャブの分解清掃が必要ですので、素直にバイク屋に持ち込むのが
一番だと思います。

基本的に長期間乗らない場合は、
1.バッテリーを外して、できれば室内保管。
2.ガソリン満タン(ハイオクのほうが腐りにくい?)
 ついでにWAKOSのFSCを要れておくとさらに良いと思う。 
3.コックをOFFにして、キャブのガソリンを抜く。
 抜き方解らないなら、コックOFFにして、エンジンが止まるまで回し
 スターターまわしてもエンジン掛からなくなればOK
4.チェーンなどにオイルをたっぷり塗っておく

復帰時は
1.各部清掃、点検、オイル交換などする
2.バッテリー補充電して取り付ける
3.プラグを外してしばらくクランキング
 ※オイルを各部に行き渡らせるためとその時の負荷低減のため
4.プラグを取り付けコックON、エンジン始動(掛かるまで多少時間かかります)
5.ガソリンは出来る限り速めに使い切る。

今後はこれでだいぶ調子は維持できると思いますよ。
他何かあれば、北国の方フォローお願いします。
・ツリー全体表示

【367】エンジンがかかりません・・・。
RF400  トシ  - 2005/12/23(金) 14:26 -

引用なし
パスワード
   仕事で海外から半年ぶりに帰ってきて、愛車(RF400です)のエンジンをかけようとしましたが、かかりません。(当たり前?)
エアークリーナーとプラグを新品にしましたがダメでした・・・。
エンジンをかける良い方法がありましたら、ぜひ教えて下さいm(_ _)m
無知ですみません
・ツリー全体表示

【366】Re(3):RF400RVの左右出しマフラーについて
RF400  400@ハルカ  - 2005/10/03(月) 22:52 -

引用なし
パスワード
   ▼400@ハルカさん:
>旧フォーラムで2本出しを所有のエヴォラ末期症状の某方も
>遂に400を手に入れられ、装着間近のご様子です。
>ひょっとすると今年の全国MTGでお目に掛かれるかも?
>それにしてもRFシリーズ完全制覇とは…!?

これが幻の二本出しでしょうか?
オーナー図鑑に載ってました。
http://rfoc.servebeer.com/imgboard/img-box/CIMG0343-1_54.jpg
・ツリー全体表示

【365】Re(1):直りました〜\(^◇^)/
 にしはら@東大阪 E-MAIL  - 2005/08/02(火) 20:15 -

引用なし
パスワード
   ▼dynaさん:
>昨年から皆様に何度もアドバイスいただきつつ、
>この度、ついにウチのわがままRFも復活いたしました。
>これまでご協力いただいた皆様には、心から感謝いたします。m(_ _)m

..おおお! すんばらしい!
 ♪ルンルン♪o(^0^o)♪~(o^0^)o ~♪♪~o(^0^o)~♪(o^0^)o~♪ランラン♪

 こんな文面を読んでいると、ワクワクしてきますね!
 なんか..涙ぐんじゃいそうです..。

 わしも..久しぶりに..RFの雄叫びが聞きたくなった (^◇^;)
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃使い方 ┃フォーラムメニュー  
6 / 25 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
0
(SS)C-BOARD vv3.8 is Free.