-泥沼日記帳-

« 画面デザイン..なんとかならんかぁ | メイン | 日記帳を Movable Type に変更 »

2005年07月30日

投稿通知が届かない.....

Movable Type Version 3.171版では、
長年つかいなれた「sendmane.exe」つまり、
unixのsendmail互換プログラムが動かないことが判明。
新規投稿を管理者に通知してくれないことには、
管理も何もあったもんじゃない。
そんな時、ネット検索しまくること5時間!
やっとこさ解決策を見つけました。

http://makomanai.mydns.jp/archives/2005/02/movable_type_se_1.html#comments
上記ブログの書き込みを参考にさせて頂いて、
やっと..投稿通知が動くようになった。

しっかしなぁ..「perlモジュールの「mail-sendmail」をインストールする」なんて、
夢にも思いもつかなかったぞぉ~ ┐('~‘;)┌

で、備忘録代わりに、ここにその手順を..。

(1)サーバーPCにて、コマンドプロンプトを開く ←いわゆるDOS窓
(2) 【 ppm 】と打ち込み、Enterキーを押す。
(3) >PPM プロンプト立ち上がったら、【 install mail-sendmail 】そしてEnterキー。
   ※自動的にネットに接続してダウンロード後、勝手にインストールされる。
(4) 次は、Movable Typeの「mt.cfg」ファイルの修正です。

# If you would rather use SMTP than sendmail, you should set the
# MailTransfer config setting to 'smtp' (as below). You will also
# need to set the address of your SMTP server, and install the
# Mail::Sendmail Perl module. See the TROUBLESHOOTING section of the
# manual for more details. Possible values for MailTransfer are:
# 'smtp', 'sendmail', and 'debug' (which just writes out mail messages
# to STDERR, for debugging purposes). The default is 'sendmail'.

MailTransfer smtp   ←これで..SMTPにてメールを送ると宣言している
SMTPServer 127.0.0.1  ←サーバーのアドレスを指定..普通は..これで動く d(vv;

..いやぁ~ 苦労しただけあって、動いたときの感動は、大きかったよぉ

投稿者 にしはら@東大阪 : 2005年07月30日 15:20

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://atama.servebeer.com/blog/mt-tb.cgi/12

コメント

コメントしてください

サイン・インを確認しました、 さん。コメントしてください。 (サイン・アウト)

(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのウェブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)


情報を登録する?